ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 消防本部 > 消防本部 > 秋の全国火災予防運動を実施します

本文

秋の全国火災予防運動を実施します

記事ID:0190908 更新日:2025年10月21日更新

秋の全国火災予防運動

秋の全国火災予防運動を実施します

期間 令和7年11月9日(日)~15日(土)

目的

火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。

重点目標

1 失火火災対策の推進

2 住宅防火対策の推進

3 地震火災対策の推進

防火標語

『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』 (2025年度 全国統一防火標語)

火災が急増しています

令和7年は、9月末までに64件の火災が発生しており、すでに昨年の年間火災件数59件を上回っています。特に目立つのが「草焼き」による火災で、全体の半数以上が「草焼き」によるものです。

火災予防のポイント

・風が強い日や乾燥している日は草焼きを中止とする
・消火用具(バケツ、水道ホース、消火器など)の準備をする
・その場を離れないで監視する
・終わったら完全に消火していることを確認する

秋の火災予防週間タイル画像

チャットボット