ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 文化課 > 文化・文化財に関する助成・支援制度のご案内

本文

文化・文化財に関する助成・支援制度のご案内

記事ID:0166133 更新日:2024年12月2日更新

文化・文化財に関する各種助成・支援制度

 文化・文化財に関する各種助成・支援制度についてご紹介します。
 詳細は、リンク先をご覧ください。

 なお、助成・支援制度については内容が変更される場合がありますので、
 ご利用の際は、必ず最新の要項をご確認ください。 
 

【公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団】
 助成事業

  伝統文化
  地域固有の伝統文化の保存・伝承・復活・発表活動
  ■民俗芸能・伝統的な祭り・行事等の復活・保存・伝承
  ■伝統工芸等の復活・保存・伝承
  ■民俗資料等の復元・保存
  (100年以上の歴史をもち、地域に根付いたもの)

  例年募集時期:前期募集 前年の10月頃  後期募集 当年の5月頃
 
  募集要項・申請書類は 財団のホームページ をご確認ください。

【公益財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団】 
 地域の伝統文化分野への助成

  地域の伝統文化助成
  (1) 地域の民俗芸能への助成
    地域の民俗芸能の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている
   個人または団体を対象とします。
  (2) 地域の民俗技術への助成
    地域の民俗技術の継承、とくに後継者育成のための諸活動に努力をしている
   個人または団体を対象とします。
  
  ※申込に際しては、市町村教育委員会、公立博物館、学識経験者等からの推薦ならびに
  各都道府県教育委員会または知事部局の文化関係所管課の推薦が必要です。

  例年募集時期:前年の10月頃
   
​  募集要項・申請書類は 文化財団のホームページ をご確認ください。​​   

【独立行政法人 日本芸術文化振興会】
 芸術文化振興基金による助成事業

  芸術の創造又は普及を図る活動、その他の文化振興又は普及を図る活動に助成します。
  次世代への継承に大きく寄与する文化財の保存・活用に係る活動  
 (1)歴史的集落・町並み、文化的景観保存活用活動
 (2)民俗文化財の保存活用活動
 (3)伝統工芸技術・文化財保存技術の保存伝承活動​

  募集要項・申請書類は 令和7年度の募集に関するページ をご確認ください。 

【一般財団法人 冲永文化振興財団】
 地域文化活動事業助成

    助成の対象
 (1)我が国各地に所在する芸術文化団体が、自ら主催し、あるいは他の組織・団体
   と共催し又は他の団体を招聘して実施する伝統民俗芸能公演又は公開事業

 (2)我が国各地に所在する芸術文化団体等(個人又はグループを含む。)が実施する
   伝統民俗芸能の保存伝習事業

   例年募集時期:前年の11月頃

  募集要項・申請書類は 一般財団法人冲永文化振興財団のページ をご確認ください。

【公益財団法人 ひろしま文化振興財団】
 令和7年度助成対象事業を募集

   助成区分と事業内容
  (1)郷土文化支援事業
     郷土の文化の保存・伝承事業や研究事業で、今後の郷土文化の発展に
    有効な成果が期待できる事業

  (2)文化のまちづくり支援事業
     文化活動団体による創意工夫にあふれた文化事業で、地域振興や観光振興
    に繋がると期待できる事業
    (他団体や商工会などと連携・協働して行う事業を含む)

   募集期間 令和6年11月15日(金曜日)~令和7年1月17日(金曜日)

   ※申請書は募集期間中に、申請団体が所在する市町村教育委員会の文化担当課に
    提出してください。

  募集要項・申請書類は 公益財団法人ひろしま文化振興財団 のページをご確認ください。


チャットボット