ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。
メニュー
本文へ
はじめての方へ
サイトマップ
Foreign Language
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
黒
青
フリーワードでさがす
ID番号検索
分類で
さがす
組織で
さがす
カレンダー
でさがす
ライフイベント
でさがす
AIチャット
ボットへ質問
電子
申請
くらしの情報
産業・事業者向けの情報
観光情報
市政情報
現在地
ホーム
>
組織でさがす
>
教育委員会教育部
>
文化課
>
木原町太鼓踊り
本文
木原町太鼓踊り
印刷ページ表示
大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0139888
更新日:2022年3月29日更新
Post
名称
木原町太鼓踊り
かな
きはらちょうたいこおどり
地域
木原町
実施者
木原町太鼓踊り保存会
指定
市無形民俗文化財
指定日
昭和49(1974)年3月25日
所在地
木原町
説明
木原町に伝えられてきた太鼓踊りで,踊りの行列は町内を巡行した後,地域の神社に奉納されます。踊りは先達及び色紙で飾られた梵天を持った者を中心に円陣をつくり,その周囲を十数名が肩から吊るし抱えるように太鼓を持って,バチで叩きながら舞い踊ります。
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)はこんな
ページをおすすめします
見つからないときは
よくある質問