ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 文化課 > 彫金 松に富士図扇面額

本文

彫金 松に富士図扇面額

記事ID:0139864 更新日:2022年3月29日更新
 
名称 彫金 松に富士図扇面額
かな   ちょうきん まつにふじずせんんめんがく
松に富士図
分類 彫金
資料群 清水南山資料
作者  清水 南山(しみず なんざん)
員数
制作年  不明
寸法   縦7.5cm×横20cm
材質等    銅・片切彫・毛彫・蹴彫
指定 三原市指定重要文化財
指定日     平成20年5月19日
所蔵 三原市
概要  松の幹は片切彫(かたぎりぼり)で太い輪郭線とし,富士山は毛彫(けぼり)で細く表現することで,作品の中に奥行きが生まれています。
扇面に表現する場合は,円心を意識して構図を描く等の決まりがあり,南山の確かな日本画力を見ることができます。

チャットボット