本文
三原市AIコーディネーターを任命しました
三原市AIコーディネーター
三原市では、AI技術に対する知識や潜在的なリスクなどの紹介を通じて職員のAI技術に対する理解を深め、市が抱える課題を解決するためにAI技術を活用しようという機運を醸成するため、「三原市AIコーディネーター」を配置しました。
AIコーディネーターについて
今林 広樹(いまばやし ひろき) 広島県呉市出身 32歳
EAGLYS(イーグリス)株式会社 代表取締役社長 / CEO https://eaglys.co.jp/
本社 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-3やまとビル7F
広島支店 広島市南区京橋町1-7アスティ広島京橋ビルディング
【略歴】
早稲田大学・理工学術院卒(修士)。米国サンフランシスコ/シリコンバレーにてAIエンジニアを経て、帰国・復学後に 国立研究開発法人/科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業(CREST) にて研究助手を務める。 AI・セキュリティ領域/高機能暗号によるプライバシー保護データ解析の研究成果により、大学院本専攻賞を受賞し、 博士課程に飛び級進学。2016年12月にEAGLYS株式会社を創業し、産業向けAI開発、AI・データ活用事業を推進。 2022年にはプライバシーテック協会を設立、理事に就任。
Forbes 30 Under 30(世界を変える30歳未満30人)選出、Japan Venture Awards 2020「中小企業庁長官賞」受賞、日経新聞・GQ にて「AIモンスター」掲載、その他国内・グローバルの登壇大会で最優秀賞を多数受賞。
【任期】
令和7年5月1日から令和8年3月31日まで
【役割】
1 最新のAI技術の動向分析及び事例の情報提供
2 AI技術の自治体への適用可能性に対する助言
3 職員向けのAIリテラシー向上及びAI活用の研修に対する支援
4 市内事業者向けのAI活用事例紹介
市長定例記者会見で紹介されました
令和7年5月15日(木曜日)に行われた市長定例記者会見で、今林広樹氏のAIコーディネーター就任や役割などが紹介されました。