ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 広報戦略課 > ネット上のデマやフェイクニュースに気を付けましょう!

本文

ネット上のデマやフェイクニュースに気を付けましょう!

記事ID:0175414 更新日:2024年10月1日更新

毎年10月は「デジタル月間」
10月の第一日曜日・月曜日は「デジタルの日」
スマホの普及でネットの利用が便利になった一方で、インターネットに関するトラブルや事件は後を絶えません。

トラブルや事件に巻き込まれないために、インターネットと上手に付き合いましょう。

SNS上のデマやフェイクニュースに注意!

SNSでは誰もが容易に情報発信できるため、デマやフェイクニュースなどの誤った情報が発信される場合もあります。
情報をうのみにせず、正確性が判断できない場合は投稿・拡散しないことが大切です。

【情報の正確性の確認方法】

●ほかの情報と比較する
ネットで検索し、複数の情報を読み比べましょう
●情報の発信元を確かめる
信頼できる発信者やホームページなのか確認しましょう
●いつ頃書かれた情報なのか確かめる
情報が古い場合、現状とは異なるため注意しましょう
●元となっている情報を確かめる
引用元などの情報源を探して確かめましょう

 

参考サイト

上手にネットと付き合おう!インターネットトラブル事例集 2024年版(総務省)

インターネット上の偽情報や誤情報にご注意!(政府広報オンライン)

デジタルの日(デジタル庁)

デマ フェイク注意喚起画像

チャットボット