本文
三原市都市計画審議会
三原市都市計画審議会
三原市都市計画審議会は、都市計画法に基づき、市長の諮問に応じ都市計画に関する事項を調査審議するためにおかれたものです。
審議会では、都市計画を決定する場合における事前審議に関すること、市長の諮問に応じ都市計画に関する事項について調査審議すること、都市計画に関する事項について関係行政機関に建議すること、その他市長が都市計画上必要と認める事項に関することを審議します。
委員構成
審議会は市長が任命する16人以内の委員により組織されます。
委員は、学識経験者、市議会議員、関係行政機関の職員、市内関係団体の代表者で構成されています。
会議の公開
審議会は原則公開ですが、個人のプライバシーに関するものなどを審議する場合は、非公開となることがあります。
傍聴について
三原市都市計画審議会は傍聴することができます。
傍聴は無料です。
審議会の議事内容
開催日時・場所 | 議題及び審議結果 | 議案内容 | 議事概要 |
---|---|---|---|
第25回 令和7年1月17日(金) 三原市役所3階 304~306会議室 |
次の議案について審議が行われ、原案のとおり変更されることが適当と認める旨の答申を受けました。 【第1号議案】本郷都市計画 土地区画整理事業の変更について 【第2号議案】備後圏都市計画 用途地域の変更について 【第3号議案】備後圏都市計画 特別用途地区の変更について 【第4号議案】備後圏都市計画 駐車場の変更について 次の事項について報告がありました。 【報告事項1】三原市都市計画審議会運営規則の改正について 【報告事項2】三原市立地適正化計画の改定について |
議事概要 [PDFファイル/68KB] |