本文
サーマルカメラ等の貸出について
サーマルカメラ等を貸出します
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として,一度に最大20人を測定できるサーマルカメラ(体温を検知する機能を搭載したカメラ)及び付属機材の貸出を実施します。
市内で開催される祭り,イベントなど各種行事を開催する際は,ご利用ください。
市内で開催される祭り,イベントなど各種行事を開催する際は,ご利用ください。

貸出対象者
次に該当する各種行事の主催者
・市内で開催する営利を主な目的としない祭り、イベント,展示会,講演会など
※貸出対象外
(1)法令に違反する,またはその疑いがある各種行事
(2)公序良俗に反する,またはそのおそれがある各種行事
(3)青少年の健全育成を阻害する,またはそのおそれがある各種行事
(4)暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係がある各種行事
(5)人権侵害,差別もしくは名誉を損なう,またはそのおそれがある各種行事
(6)市長が貸出しを認めることが不適当である各種行事
・市内で開催する営利を主な目的としない祭り、イベント,展示会,講演会など
※貸出対象外
(1)法令に違反する,またはその疑いがある各種行事
(2)公序良俗に反する,またはそのおそれがある各種行事
(3)青少年の健全育成を阻害する,またはそのおそれがある各種行事
(4)暴力団員または暴力団もしくは暴力団員と密接な関係がある各種行事
(5)人権侵害,差別もしくは名誉を損なう,またはそのおそれがある各種行事
(6)市長が貸出しを認めることが不適当である各種行事
貸出料
無料
貸出期間
原則,7日以内(貸出及び返却日を含む)
貸出機材
1.サーマルカメラ
2.ノートパソコン
3.液晶ディスプレイ
4.ディスプレイスタンド
※サーマルカメラによる体温測定は、1及び2の使用で可能です。
3及び4については、必要に応じて貸出します。
2.ノートパソコン
3.液晶ディスプレイ
4.ディスプレイスタンド
※サーマルカメラによる体温測定は、1及び2の使用で可能です。
3及び4については、必要に応じて貸出します。

(1.サーマルカメラ※三脚含む)

(2.ノートパソコン,3.液晶ディスプレイ,4.ディスプレイスタンド)
貸出台数
最大4セット
※台数に限りがあるため,利用状況によっては貸出しをお断りする場合があります。
事前にお電話などで貸出し状況の確認をお願いします。
※台数に限りがあるため,利用状況によっては貸出しをお断りする場合があります。
事前にお電話などで貸出し状況の確認をお願いします。
申請方法(窓口)
サーマルカメラ等貸出申請書(観光課窓口で配付または市ホームページからダウンロード)に必要事項を記入し,貸出しを希望する1週間前までに観光課に提出してください。
なお,申請者の本人確認のため,運転免許証,マイナンバーカードなど,本人確認できるものを申請時にご提示ください。
なお,申請者の本人確認のため,運転免許証,マイナンバーカードなど,本人確認できるものを申請時にご提示ください。
申請方法(オンライン)
次の申請フォームに必要事項を記入してください。
後日、担当者からお電話にて改めてご連絡いたします。
後日、担当者からお電話にて改めてご連絡いたします。
注意事項
1.サーマルカメラ等の使用を終了したときは,すみやかに返却いただくとともに,サーマルカメラ等使用実績報告書(上記からダウンロード可能)を提出してください。
2.サーマルカメラ等を破損,紛失した場合には,弁償または修理費を負担していただきます。そのため,申請時には,イベント賠償責任保険等への加入をご検討ください。
3.屋外で使用する場合は,テントを設置し,その中にサーマルカメラ等を設置してご利用いただきます(水濡れ厳禁のため。)。
4.サーマルカメラ等の受取及び返却時間は,平日の午前8時30分から午後5時15分までです(年末年始を除く)。
2.サーマルカメラ等を破損,紛失した場合には,弁償または修理費を負担していただきます。そのため,申請時には,イベント賠償責任保険等への加入をご検討ください。
3.屋外で使用する場合は,テントを設置し,その中にサーマルカメラ等を設置してご利用いただきます(水濡れ厳禁のため。)。
4.サーマルカメラ等の受取及び返却時間は,平日の午前8時30分から午後5時15分までです(年末年始を除く)。
お申込・お問い合わせ先
観光課観光企画係
Tel:0848-67-6014
Fax:0848-64-4103
E-mail:kanko@city.mihara.hiroshima.jp
Tel:0848-67-6014
Fax:0848-64-4103
E-mail:kanko@city.mihara.hiroshima.jp