ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経済部 > 商工振興課 > サテライトオフィス進出をサポートします

本文

サテライトオフィス進出をサポートします

記事ID:0111024 更新日:2023年1月23日更新

◎サテライトオフィス誘致をサポートします(お試しオフィス・補助金)

 三原市では、地域課題の解決や新たなビジネス創出につながる企業を求めています。そのサポートとして、サテライトオフィス進出をご検討頂くための「お試しオフィス」の提供と、サテライトオフィス開設に係る経費の一部を補助します。

 
  新型コロナウイルス感染症防止対策に有効なテレワーク導入支援のため、サテライトオフィス誘致事業補助金のメニューを追加しました。 → サテライトオフィス誘致補助金(IT事業者向け)

支援・補助メニュー 一覧

 サテライトオフィス設置に関連する三原市の制度一覧です。クリックすると詳細紹介へ移動します。
サテライト
オフィス誘致
お試しサテライトオフィス利用 三原市が無料で提供するトライアルオフィスにて、市内での勤務環境を体験できます。
お試しサテライトオフィス利用
旅費補助
お試しサテライトオフィスにお越しになる際の旅費を補助をします。
サテライトオフィス誘致補助金
(IT関連事業者向け)
オフィス開設後の賃借料と通信回線使用料を補助します。
移住定住
(地域企画課)
三原市の移住定住支援制度はこちら(すんでみはら)

(1)サテライトオフィスとは

 サテライトオフィスとは、企業の本社の本拠地から離れた場所に設置されたオフィスのことです。インターネット等のICTの活用により、地方にいても本社と同等の業務が可能な時代です。場所を選ばないテレワーク、新しいビジネスのスタートに最適と注目を集めています。

 サテライトオフィス誘致パンフレット [PDFファイル/1.03MB]

 サテライトオフィス誘致パンフレット(1)サテライトオフィス誘致パンフレット(2)

(2)ビジネス拠点としての強み

 三原市は、充実した交通、医療、教育機関などの都市機能と豊かな自然環境が寄り添うまちです。 

アクセス利便性の高い好立地 → 都市部との2拠点ワークが可能 
 
・広島空港 中心市街地から車で約30分(リムジンバス有)
 ・JR三原駅 在来線と新幹線が併設(東京まで約4時間、大阪まで約90分)

移住定住も支援、集約された暮らしの機能 → 通勤、通学、リタイア後の生活も満足
 ・若年及び子育て世帯の家賃補助、ファーストマイホーム応援など、移住促進制度が充実
  →制度詳細はこちら(三原市地域企画課ページ)
 ・駅から半径1km以内に居住区、商業施設、病院、官庁などが集まる

海山川に囲まれ、離島もあり自然豊か → 自然環境を活かしたワークライフバランスの実現
 ・瀬戸内海や山間地域の美しい自然とアクティビティ
 ・祭りや地域活動などのイベントが活発

(3)お試しサテライトオフィス

 三原市では、サテライトオフィス誘致事業の一環として、山間地域での仕事環境を体験できる、お試し用のサテライトオフィスを提供しています。
 2階建て旧小学校校舎の2階部分の1室を活用し、お試し用のオフィスとして改修しました。1階部分は地元の和木自治振興会がふれあい交流センターとして利用しており、地域住民のサロンなど活動が活発で活気ある施設です。
 建築家 隈研吾氏の監修によりリノベーションされた交流スペースのほか、シャワールームなども完備しています。地域の方との交流、クリエイティブな空間、徒歩圏内の白竜湖スポーツ公園でのアクティビティや農業体験、サイクリングを楽しみながらのワーク環境を試すことが可能です。
 是非お気軽にご利用してみてください。

施設概要

 
1 施設名称 「三原市お試しサテライトオフィス」 ※オフィス面積56.25平方メートル
2 所在地 広島県三原市大和町和木2163番地7  ※旧和木小学校
3 アクセス 車(広島空港から約15分、JR三原駅から約40分)
4 設備 Wi-Fi(100Mbps)、ホワイトボード、プロジェクター、プリンター、シュレッダー、冷蔵庫、電子レンジ
5 その他 シャワー室あり

 お試しサテライトオフィス パンフレット [PDFファイル/7.23MB]
 位置図 [その他のファイル/569KB]

お試しオフィスお試しオフィス(図面)

利用申し込みについて

 
1 対象者

次のいずれかに該当する方
ただし、三原市内に事業所及び住民票を有する事業者は対象外です。
 (1)三原市においてサテライトオフィスの開設を検討している法人、団体、グループ及び個人
  (以下「事業者」という。)
 (2)三原市において事務所等の開設または起業を検討している事業者
 (3)その他のお試しオフィスを利用させることが適当であると市長が認める者

2 利用料 無料 ※但し、飲食費及び消耗品は利用者負担です。
3 利用期間 1日から可 最長1か月まで
4 利用時間 午前9時から午後5時まで(原則)
5 申込方法

利用しようとする日の2週間前までに、申請書(窓口、郵送のいずれかにて)を提出

【申請書】お試しサテライトオフィス利用体験申込書 [Wordファイル/22KB]

三原市役所 商工振興課(三原市役所本庁3階)
  〒723-8601 広島県三原市港町三丁目5番1号
  電話:0848-67-6013
 Fax:0848-64-4103
 E-mail:shoko@city.mihara.hiroshima.jp

 お試しサテライトオフィス施設利用体験事業実施要綱 [PDFファイル/313KB]

旅費の補助について

 お試しサテライトオフィスにお越しになる際の旅費の一部の補助を行っています。こちらも是非ご活用ください。

 
1 対象の経費

いずれも実費に限る

ア 交通費  出発地から三原市までの公共交通機関(レンタカー及びタクシーを含む)
イ 宿泊に要した費用

2 補助の上限 アとイを合計して4万円まで(補助金の申請は1事業者につき1回限り)
3 申請方法

お試しオフィス利用事後に、添付書類とともに申請書兼実績報告書を提出

【申請書類】お試しサテライトオフィス施設利用体験旅費補助金交付申請書(兼実績報告書) [Wordファイル/22KB]

[添付書類]
 ・補助の対象となる経費を証する書類(領収書の写し等)
 ・利用に係る行程が分かる書類

 お試しサテライトオフィス施設利用体験旅費補助金交付要綱 [PDFファイル/217KB]

(4)サテライトオフィス補助金制度(IT関連事業者向け)

 オフィス開設後の賃借料と通信回線使用料の補助により、進出をバックアップしています。
 ※内容について、必ず事前にお問合せください。

三原市サテライトオフィス誘致事業補助金

 

1 補助の対象事業
 (主なもの)

・情報サービス業、インターネット付随サービス業、コールセンター業
 ※統計法に規定する日本標準産業分類上の定義

・市内の空き家等または空き公共施設を活用し、サテライトオフィスを設置する事業

2 補助の条件
 (主なもの)

・サテライトオフィスの設置に伴い、新規雇用常用労働者を1名以上配置すること
 ※雇用保険加入者で、既存労働者の三原市への転入または設置に伴う新規採用であること

・サテライトオフィスの設置後5年以上事業が継続されること

3 補助対象経費 対象経費 補助率 補助の上限 補助の期間 経費の具体例
不動産賃借料 対象経費の
50%
年間300万円まで 操業開始日から36か月まで
(3年間)
事務所家賃、駐車場家賃など
通信回線使用料 年間500万円まで インターネット使用料など
[追加]
自動車リース料
月2万円まで 業務で使用する車両のリース料
[追加]
オフィス改修費用
50万円まで 1回限り 操業時の内装工事など
[追加]
備品購入費用
50万円まで
(1点2万円以上に限る)
パソコン、デスクの購入など
[追加]
通信回線引込費用
5万円まで インターネット開通工事など

 
 サテライトオフィス(IT関連事業者)誘致補助金チラシ [PDFファイル/472KB]

 サテライトオフィス誘致事業補助金交付要綱 [PDFファイル/353KB]

(5)三原市の現地視察について

 三原市では、地方移転を検討する企業の皆さまに対して、現地視察を通じた誘致活動を行っています。
 毎年度、複数の企業様が三原市を視察され、市内企業や地元関係者等をお繋ぎし、三原市での事業展開をご検討いただいています。
 地方移転を検討されている企業の皆さまのご要望に応じて、個別の市内視察ツアーなども実施しておりますので、是非、商工振興課までご連絡ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット