本文
みはらウィメンズネットワーク
活動内容
男女共同参画社会の実現に向けて,女性の社会参画への意識啓発と人材育成活動を,女性団体が相互連携を図りながら行っています。
市民企画の三原いきいきセミナー
男女共同参画社会の理解を広めるとともに,人材育成の場として開催する「いきいきセミナー」の企画をしています。
平成31年度は(一社)RoFReC(ロフレック) 代表理事 岡田 吉弘(おかだ よしひろ)さんをお招きし,「地域づくりは、人づくり~多様性はチカラなり‼ 松下政経塾の人づくり論~」と題して開催予定でしたが,国内で新型コロナウイルス感染症が広がっている状況をうけ,受講者の健康・安全面を考慮した結果,開催を中止いたしました。

平成30年度は,市内で活躍する事業主:株式会社 エムセック代表取締役 小畠 勘次(おばた かんじ)さんから,体験談や女性社員が大半を占める事業所運営の取り組みを聞きました。
当日の様子


みんなの男女共同参画講演会
男女共同参画社会の理解を広めるために,毎年講演会を行っています。令和元年は趣向を変え,家族のつながりを描いた映画「ずっと、いっしょ。」の上映会を開催しました。当日は市民98名の参加をいただきました。

ピンクリボン・キャンペーン
乳がんの検診を受けて,早期発見する大切さを伝えるピンクリボンキャンペーン活動に,平成21年から取り組んでいます。本年度も市内在住の40歳以上の女性にむけて,市広報10月号やホームページで,無料乳がん検診(マンモグラフィー検査)希望者を募りました。
令和元年11月17日(日),希望者11人が,三原市医師会病院にて受診しました。
令和元年11月17日(日),希望者11人が,三原市医師会病院にて受診しました。
加入団体(順不同)
平成13年10月17日に発足し,次の女性団体が加入しています。会員を随時募集しています。詳細は,人権推進課に問い合わせてください。
加入団体(順不同)
◦三原市女性会連合会
◦国際ソロプチミスト三原
◦三原商工会議所女性部会
◦三原地区更生保護女性会
◦三原パイロットクラブ
◦JA三原女性部
◦三原市老人クラブ連合会女性部会
加入団体(順不同)
◦三原市女性会連合会
◦国際ソロプチミスト三原
◦三原商工会議所女性部会
◦三原地区更生保護女性会
◦三原パイロットクラブ
◦JA三原女性部
◦三原市老人クラブ連合会女性部会