ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 人権推進課 > みはら人権ミニフェスタ2025

本文

みはら人権ミニフェスタ2025

記事ID:0190711 更新日:2025年11月1日更新

みはら人権ミニフェスタ2025

 12月4日から10日は、人権週間です。
 「みはら人権ミニフェスタ2025」は、大人も子どもも人権について楽しく学びながら交流できるイベントです。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

 みはら人権ミニフェスタ2025ポスター [PDFファイル/8.87MB]

 ポスター

日時

 令和7(2025)年12月6日(土曜日) 11時~12時

 令和7(2025)年12月7日(日曜日) 10時~16時

場所

 ペアシティ西館2階 市民ギャラリー(多目的ホール)、三原市立中央図書館、フジグラン三原

目的

 多くの市民に人権尊重意識を広げてもらうため、啓発活動を実施すること。
 また、講演会などを通じて、人権問題の正しい理解を図ること。

内容

 12月6日(土曜日)

時間 内容  場所
11時~11時30分 中学生人権作文・小学生人権標語受賞作品表彰式

フジグラン三原

食品館2階フードコート前

11時30分~12時 やっさだるマン、人権キャラクターによる啓発グッズ配布

フジグラン三原

食品館1階 入口付近

 

 12月7日(日曜日)

時間 内容  場所

10時30分~

11時30分~

絵本の読み語り(手話通訳あり)

中央図書館1階

おはなしのへや

13時~15時 石村嘉成さん、和徳さん講演会・ライブドローイング
(手話通訳あり)

ペアシティ西館2階

市民ギャラリー

終日
(10時~16時)

・人権いろいろ啓発ブース
・人権パネルの展示
・登録型本人通知制度申し込み受付

ペアシティ西館2階

市民ギャラリー

石村嘉成さん 和徳さん 講演会・ライブドローイング

石村嘉成さん、和徳さん

Hungry Angryホワイトライオンゆかいなヒメウミガメひなたぼっこをしているパンダ春の森のアムールヒョウ

石村嘉成さん プロフィール

愛媛県新居浜市在住。2歳で自閉症と診断され、高校生の時からアクリル画や版画の制作を開始。
動物や生き物をテーマに描き、全国で個展を開いています。

 

石村和徳さん プロフィール

嘉成さんと共に全国で講演会や個展を開催。療育や子育てに関する書籍を出版しています。

 

公式ホームページ

演題

              ・・・
 「アーティスト石村嘉成の キセキ ~発達障がいのわが子と歩んで~ 」

 

内容

 重度の自閉症に生まれた石村嘉成さんが、どのようにして生活の自立を獲得し、どのようにアーティストに繋がっていったのかをお話します。

時間 

 13時から15時まで

  (1)13時から講演 (約90分)

     休憩・準備

  (2)14時40分からライブドローイング (約20分)

会場

 ペアシティ西館2階 市民ギャラリー

料金

 無料

定員

 150人 ※申込先着順

申込方法

 入場には、次の方法により申し込みが必要です。
 なお、申し込みは三原市在住か、在勤(市内にお勤めの方)、在学(市内の学校に通われている方)に限りま
 す。ご理解のほど、よろしくお願いします。 

 1.申込フォームによる申し込み
 こちらの申込フォーム(外部リンク) からお申し込みください。

 2.電話による申し込み
 人権推進課(0848-67-6044)までお電話いただくか、市役所3階に直接お越しください。
 

申込期間

 11月4日(火曜日) から11月21日(金曜日)まで

 ※申込先着順です。 定員に達した場合、申込期間中でも受付を終了する場合がございます。

入場方法

 入場整理券や案内は送付しませんので、申し込まれた方は当日会場へ直接お越しください。

アクセス

 JR山陽本線「三原駅」から 南へ徒歩約2分

駐車場

 市では、駐車場を確保しておりません。可能な限り公共交通機関をご利用ください。
 なお、近隣施設駐車場への無断駐車はご遠慮ください。

全体配置図

関連イベント「ヒューマンフェスタ2025ひろしま」

 同日には、広島市内でも同様のイベントが開催されます。ぜひお立ち寄りください。

 ヒューマンフェスタ2025ひろしま(広島県)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット