ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 生活環境部 > 人権推進課 > 健康教室を開催します!

本文

健康教室を開催します!

記事ID:0179138 更新日:2025年1月1日更新

「認知症予防について ~コミュニケーションの大切さ~」

 「認知症」って高齢になると必ずなるものなのでしょうか?また、「認知症」を予防するにはどうすればいいのでしょうか?
 今年度の健康教室は、昨年度好評だった「認知症」について引き続き学んでいきます。「認知症」をどうすれば防ぐことができるかということを、体操や料理など実践を交えて学んでいきます。
 また、グループに分かれて、料理の試食をしながら、自由にコミュニケーションを楽しむ取組も行います。認知症予防について、みんなで楽しく学びましょう!

開催日 令和7(2025)年2月27日(木曜日)
日程
  9時30分 受付開始(希望者は血圧測定を行います)
 10時00分 開会
       講座「認知症予防について ~コミュニケーションの大切さ~ 」
       講師:高齢者相談センター大空 末国美鈴
 10時35分 運動の実践「いきいき百歳体操に取り組んでみよう」
 10時50分 高齢者相談センター大空の施設紹介
 11時00分 健康的な食事メニューの紹介
 11時10分 料理の試食をしながら、グループに分かれてコミュニケーションを楽しもう!
 11時30分 閉会


 主催 三原市人権文化センター(人権推進課)
 協力 長谷町内会、長谷女性会、高齢者相談センター大空、三原市食生活改善推進員協議会三原支部
昨年の健康教室の様子
   昨年の健康教室の様子
参加申込及び問い合わせ先

※申し込みは令和7(2025)年2月1日(土曜日)~2月20日(木曜日)です。

 三原市人権文化センター
 電話 0848-66-1111
 FAX 0848-66-1111

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット