本文
令和6(2024)年度「人権の花」運動(鷺浦小、三育学院大和小、西小、沼田西小)
令和6(2024)年度「人権の花」運動
三原市では、広島法務局尾道支局・人権擁護委員と連携し、昭和57(1982)年度から市内小学校児童に対する啓発活動として、「人権の花(ヒヤシンス)」を贈呈しています。この運動は、命の大切さや、相手への思いやりという基本的人権の尊重の精神を身につけてもらうことを目的として取り組んでいます。
ヒヤシンス贈呈後、人権教室として子ども向け人権DVDの上映会を行いました。
鷺浦小学校 1~6年生 児童26名
人権教室後に、人KENあゆみちゃんが遊びに来てくれました。
三育学院大和小学校 4~6年生 児童 3名
西小学校 1年生 児童59名
人権教室後に、人KENあゆみちゃんが遊びに来てくれました。
沼田西小学校 1~3年生 児童51名
人権教室後に、人KENあゆみちゃんが遊びに来てくれました。
