ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経営企画部 > 地域企画課 > せとうちサイクルーズPass

本文

せとうちサイクルーズPass

記事ID:0046144 更新日:2017年4月7日更新

須波港は,しまなみ海道の玄関口としても便利です!

 しまなみ海道の新しい玄関口として、須波港が注目されています。
 港からフェリーに乗り、瀬戸田町の沢港から今治までは43.5km。高低差も小さく、初心者向けとしても好評です。 
 須波港からのしまなみ海道サイクリングのルート

 船を使えば、クルージングとサイクリングを一度に楽しむこともでき、せとうちサイクルーズPassを使えば、さらにお得です。
 須波港とすなみ海浜公園(南へ約300m)にある無料駐車場もご利用ください。

自転車利用の乗船料割引カード「せとうちサイクルーズPass」の発行

せとうちサイクルーズPass

 サイクリング観光客を対象に、乗船料を割り引く(1割~5割)「せとうちサイクルーズPass]が発行されています。
 「船に乗ってみたい!」「離島に行ってみたい!」「体力に不安が・・・」という方にオススメ。のんびり快適なサイクリングの旅をお楽しみください。
 発行場所で割引カードを受け取り、割引カードを持ってくるの上、自転車を持ち込み乗船する人に限り、割引運賃が適用されます。
時刻表・対象区間等、詳しくは中国運輸局のホームページをご覧ください。

主な割引対象区間

最新の情報は中国運輸局ホームページでご確認ください。

割引カードの発行場所(三原市内)

三原港、須波港

割引カードの発行方法

自転車を持って発行場所へ行くと、割引カード(発行当日限り有効)を受け取ることができます。(発行手数料は無料です。)

問い合わせ先

尾道地区旅客船協会 (電話0848-25-3458,Fax0848-25-4840)


チャットボット