本文
三原市地域経営方針
三原市地域経営方針の策定(平成31年3月)
全国的に人口減少,少子化,高齢化が進行する中,地域を支える住民組織は,活動の担い手や会員の減少,地域全体のまとまりの低下,活動資金の不足など,さまざまな問題に直面しています。
こうした問題に対応していくためには,あらためて,本市の実情や課題を把握するとともに,国の動向や他都市の事例を踏まえながら,中長期的な視点により,住民組織を支援していく必要があります。
また,多様化する住民ニーズに対して地域の実情を踏まえたきめ細かな対応を行っていくためには,住民相互が協力し,自らが考え,行動する主体的な地域づくり活動を支援していくことが必要です。
このため,国や本市におけるこれまでの取組状況等を踏まえ,持続可能なまちの形成(地域の維持)と新たな活力の創出(地域の活性化)を図ることを目的に,地域を「経営」する視点に立って,住民と行政が連携し,地域を運営していくために,このたび「三原市地域経営方針」を策定しました。