本文
三原市地域公共交通計画(案)に対する意見を募集します(パブリックコメント)
三原市地域公共交通計画(案)に対する意見を募集します(パブリックコメント)
「三原市地域公共交通計画」を策定するため、次のとおり計画案を公表し、市民等の皆さんに広く意見を募集します。多くの意見をお寄せください。
公表する計画(案)
(1)三原市地域公共交通計画(案) [PDFファイル/3.39MB]
(2)三原市地域公共交通計画(案)概要版 [PDFファイル/1.63MB]
公表と意見の提出期間
令和7年2月25日(火曜日)~3月11日(火曜日)
(土・日曜、祝日を除く。郵送の場合は必着。)
意見を提出できる人
(1) 市内に住所を有する人
(2) 市内の事務所または事業所に勤務する人
(3) 市内の学校に在学する人
(4) 市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体
(5) 市に対して納税義務を有する人
(6) パブリックコメントに係る事案に利害関係を有する人
公表場所
(1) 生活環境課(市役所本庁3階)
(2) 各支所地域振興課
(3) 情報公開コーナー(市役所本庁4階)
(4) 本郷・久井・大和保健福祉センター
(5) 各図書館
(6) 市ホームページ
※(5) 図書館は、中央図書館以外は火曜日休館になります。
※(6) 以外の施設の閲覧できる時間は、それぞれの開庁時間となります。
意見書の提出方法
所定の意見書に住所、名前、連絡先と意見を記入して、次の方法で提出してください。
(1) 専用フォームから送信(パソコン・スマートフォン等から提出できます。)
https://logoform.jp/form/UQ6D/933166
(2) 直接提出 生活環境課(市役所本庁3階)または各支所の地域振興課
(3) 郵便 〒723-8601 三原市港町三丁目5番1号 三原市生活環境課あて
(4) ファックス 0848-64-4103 三原市生活環境課あて
(5) Eメール seikatsukankyo@city.mihara.hiroshima.jp
※直接提出の受付は開庁時間内です。
※電話での意見の受付は行いません。
意見書の様式
次のデータからダウンロードして利用してください。資料の公表場所にも用意しています。
意見書 [PDFファイル/39KB]
意見書 [Wordファイル/12KB]
意見及び市の考え方の公表
提出された意見とこれに対する市の考え方を公表します。類似の意見については集約することがあります。また、その内容の大意に沿った範囲で要約することがあります。
なお、提出された意見以外(住所・名前など)は公表しません。
提出された意見に対する個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
問い合わせ先
三原市生活環境課
住所 〒723-8601 三原市港町三丁目5番1号
電話 0848-67-6178 Fax 0848-64-4103