ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保険医療課 > 後期高齢者医療の届出一覧

本文

後期高齢者医療の届出一覧

記事ID:0117285 更新日:2021年12月2日更新

こんなときは届出を

資格に関する手続き

  こんなとき 必要なもの





一定の障害のある人が65歳になったとき,または65歳以上75歳未満の人が一定の障害のある状態になったとき

●加入前の保険証等
●確認書類(身障者手帳・療育手帳・精神障害者手帳・障害年金証書・転入前の認定証明書など)
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの

県外の市区町村から転入したとき

●転出した市区町村が発行した負担区分証明書
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの
●前の市区町村で被扶養者の保険料軽減を受けていた場合は,転出した市区町村が発行した被扶養者証明書
●前の市区町村で75歳未満で後期高齢者医療制度に加入していた場合は,転出した市区町村が発行した障害認定証明書

県内の他の市区町から転入したとき ●保険証等(転出した市区町に返却していない場合)
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの
生活保護を受けなくなったとき ●生活保護廃止(停止)決定通知書
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの





ほかの市区町村へ転出するとき

●保険証等
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの

生活保護を受けるようになったとき ●保険証
●生活保護開始通知書
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの






住所・氏名が変わったとき ●保険証
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの
保険証をなくしたとき ●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの

 医療給付の支給手続き

こんなとき 必要なもの
旅行などで保険証を持たずに治療を受け、全額請求されたときなど ●保険証
●診療報酬明細書(レセプト)
●領収書
●通帳
コルセットなどの治療用装具を購入したとき ●保険証
●医師の診断書または意見書
●装具装着証明書
●治療用装具の内容がわかる領収書
●治療用装具の写真(靴型装具のみ)
●通帳
輸血をしたとき(生血) ●保険証
●医師の診断書または意見書
●輸血用生血液受療証明書
●血液提供者の領収書
●通帳
海外で急病になり受診したとき ●保険証
●事前に交付した指定の様式
●領収書
●調査に関わる同意書
●受診したときの渡航機関が記載されたパスポート
●通帳
※外国語で作成されている書類は日本語の翻訳文が必要です。
柔道整復師の施術を受けたとき ●保険証
●柔道整復施術療養費支給申請書
●通帳
はり・きゅう,あんま・マッサージを受けたとき ●保険証
●療養費支給申請書(はり・灸,あんま・マッサージ用)(施術師が施術証明したもの)
●医師の同意書(初療,または6か月を超えて引き続き施術をうけるとき)
●通帳
医師の指示により,緊急の必要があり,移送されたとき ●保険証
●医師の意見書
●移送に要した費用の額を証明する書類
●移送経路などがわかるもの
●通帳
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの
高額療養費の申請案内が届いたとき ●支給申請書
●保険証
●通帳
●個人番号(マイナンバー)・本人が確認できるもの
被保険者が亡くなられたとき(葬祭費の支給申請) ●保険証
●葬祭執行者のわかる書類
●通帳

  治療などに要した費用を支払った日の翌日から2年(高額療養費は申請案内が届いた日の翌日から2年、葬祭費は葬祭を行った日の翌日から2年)を過ぎると時効により支給されませんのでご注意ください。


チャットボット