ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 社会福祉課 > 誰にでも相談できる窓口がある

本文

誰にでも相談できる窓口がある

記事ID:0187064 更新日:2025年9月29日更新

top

各種相談窓口について

 三原市では、高齢、こども、障害や生活困窮などの課題を抱える人に対して、相談窓口を設置しています。
 悩み別で相談窓口を紹介していますので、ご活用ください。

目次

 高齢者相談窓口

 こども家庭センターすくすく

 障害者相談窓口

 生活・困窮相談窓口

 健康・こころの相談窓口

 ひきこもり相談窓口

 地域共生センター

各種相談窓口

 ・高齢者相談窓口
高齢者

 高齢者相談センター(包括支援センター)
 お住まいの地域により相談窓口が異なるのでご注意ください。

住んでいる地域 担当高齢者相談センター

東町・館町・本町・港町・西町・宮沖・円一町・中之町・中之町南・駒ケ原町・深町


高齢社相談センター どりいむ
 三原市中之町6丁目31番1号
(三原病院内 1階)
 Tel 0848-61-4410
 Fax 0848-61-4420 
旭町・古浜・城町・糸崎・糸崎南・木原・鉢ケ峰町・奥野山町・須波・須波西・須波ハイツ・幸崎能地・幸崎久和喜・幸崎渡瀬・幸崎町能地・鷺浦町


高齢者相談センター 三恵苑
 三原市城町3丁目7番1号
(介護老人保健施設 三恵苑内 1階)
 Tel 0848-63-6775
 Fax 0848-63-1715 


高齢者相談窓口 すなみ荘
 三原市須波ハイツ4丁目14番1号
 Tel 0848-69-3269
宮浦・皆実・西宮・西野・頼兼・明神・田野浦町・田野浦・青葉台・登町・沖浦町・宗郷・和田・貝野町


高齢者相談センター 三原市医師会 
 三原市宮浦1丁目15番16号
(三原市医師会病院 西館内 2階)
 Tel 0848-63-7100
 Fax 0848-63-7104

小坂町・長谷・沼田・新倉・沼田東町・小泉町・沼田西町・高坂町・本郷町・本郷南・本郷北・下北方・南方
高齢者相談センター 大空
  三原市下北方1丁目6番5号
 (本郷中央病院北東側)
 Tel 0848-86-2450
 Fax 0848-86-2485

高齢者相談窓口 三原慶雲寮
 三原市小坂町1550番地
 Tel 0848-66-2100 
八幡町・久井町(全域)・大和町(全域)
高齢者相談センター はーもにー
 三原市久井町和草1906-1
(三原市久井保健福祉センター内)
 Tel 0847-32-5007
 Fax 0847-32-5017 

高齢者相談窓口 
 だいわ(大和保健福祉センター内)
 三原市大和町和木1538番地1
 Tel 0847-34-1214 

 

・こども家庭センターすくすく
こども
 こども家庭センターすくすく

 母子保健に関すること
(Tel:0848-67-6061)

 発達支援に関すること
(Tel:0848-67-6359)

 こども家庭支援に関すること
(Tel:0848-61-0121)

 

 ・障害者相談窓口
障害者
 障害者相談窓口

 障害者生活支援センター(ドリームキャッチャー)
(Tel:0848-63-3319)

 地域生活支援センター(さ・ポート)
(Tel:0848-62-1736)

 

 ・生活・困窮相談窓口
生活困窮
 生活・困窮相談窓口(社会福祉協議会HP)

 自立相談支援センターみはら
(Tel:0848-67-4568)
(メールアドレス ziritu-c@m-shakyo.jp)

 

 ・健康・こころの相談窓口
健康こころの

 健康・こころの相談窓口
(Tel:0848-67-6053)
(メールアドレス sunsea@city.mihara.hiroshima.jp)

 

 ・ひきこもり相談窓口
ひきこもり

 ひきこもり相談窓口(社会福祉協議会HP)

 ひきこもり相談支援ステーション
(Tel:0848-36-6250)
(メールアドレス hikikomori-st@m-shakyo.jp)

 

 ・地域共生センター
地域共生

 地域共生センター(社会福祉協議会HP)
​(Tel:0848-67-4568)
(メールアドレス kyousei@m-shakyo.jp)

 
 


チャットボット