本文
三原市学習広場 わくわく三原教室 開催のお知らせ
三原市学習広場 わくわく三原教室
三原市では、生活保護受給世帯と児童扶養手当受給世帯の小学4年生~中学3年生を対象に「三原市学習広場わくわく三原教室」を開催します。
この教室は、三原市が株式会社トライグループに委託して行うもので、株式会社トライグループの学習支援員が、少人数制の個別指導(学習支援員1人対子ども2~3人)により、1人ひとりの状態に合わせた学習指導を無料で行います。
参加を希望される方は、利用申込書と確認シートを提出してください。
この教室は、三原市が株式会社トライグループに委託して行うもので、株式会社トライグループの学習支援員が、少人数制の個別指導(学習支援員1人対子ども2~3人)により、1人ひとりの状態に合わせた学習指導を無料で行います。
参加を希望される方は、利用申込書と確認シートを提出してください。
日時
(1)日程(令和7年度)いずれも土曜日
5月10日、 5月24日
6月14日、 6月28日
7月12日、 7月26日
8月 9日、 8月23日
9月13日、 9月20日
10月11日、10月25日
11月15日、11月29日
12月13日、12月27日
1月10日、 1月24日
2月14日、 2月28日
3月14日、 3月28日
(2)時間
13時30分~15時30分
5月10日、 5月24日
6月14日、 6月28日
7月12日、 7月26日
8月 9日、 8月23日
9月13日、 9月20日
10月11日、10月25日
11月15日、11月29日
12月13日、12月27日
1月10日、 1月24日
2月14日、 2月28日
3月14日、 3月28日
(2)時間
13時30分~15時30分
場所
三原市中央公民館 2階 第2・第3講座室(三原市円一町二丁目3番1号)
※令和7年10月11日以降は、サン・シープラザに変更となります。
(三原市城町一丁目2番1号)
※令和7年10月11日以降は、サン・シープラザに変更となります。
(三原市城町一丁目2番1号)
対象者
(1)三原市内に住所を有すること。
(2)生活保護受給世帯または児童扶養手当受給世帯の小学4年生から中学3年生までであること。
(2)生活保護受給世帯または児童扶養手当受給世帯の小学4年生から中学3年生までであること。
定員
15人程度(会場10人程度、オンライン5人程度)
注意事項
(1)送迎はありません。
(2)生活保護受給中の方は、公共交通機関を利用する場合、交通費を支給することができます。事前に担当ケースワーカーに相談してください。
(3)オンライン受講の方は、タブレット端末の貸出しがあります。なお、ネットワーク環境がない場合も利用可能です。
(4)急遽開催を中止する場合や、その他、緊急的な連絡が必要な場合には、保護者の方へ連絡します。
(2)生活保護受給中の方は、公共交通機関を利用する場合、交通費を支給することができます。事前に担当ケースワーカーに相談してください。
(3)オンライン受講の方は、タブレット端末の貸出しがあります。なお、ネットワーク環境がない場合も利用可能です。
(4)急遽開催を中止する場合や、その他、緊急的な連絡が必要な場合には、保護者の方へ連絡します。
申込期限と提出方法
申込期限:令和7年4月18日
提出方法:郵送または社会福祉課・子育て支援課に直接提出
※郵送の場合は、切手代の負担をお願いします。
提出方法:郵送または社会福祉課・子育て支援課に直接提出
※郵送の場合は、切手代の負担をお願いします。
申込から受講までの流れ
1 下記「提出資料」を社会福祉課または子育て支援課まで提出(郵送、窓口)してください。
2 株式会社トライグループとの面談(本人・保護者同伴)
申込後、株式会社トライグループから面談日に関する連絡を行います。
3 利用決定
4 授業スタート
2 株式会社トライグループとの面談(本人・保護者同伴)
申込後、株式会社トライグループから面談日に関する連絡を行います。
3 利用決定
4 授業スタート