ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健福祉課 > 訪問指導

本文

訪問指導

記事ID:0003426 更新日:2014年2月17日更新

「訪問指導」のお知らせ

 三原市では,概ね40歳から64歳の人とその家族に対して家庭を訪問し,健康に関する相談に応じています。
 希望される人は,保健福祉課(サン・シープラザ)及び各保健福祉センターに連絡してください。

「訪問指導」の概要

内容家庭における療養方法(健康管理,食事,運動など)についてのアドバイス)
健康診査の結果から生活習慣病の予防が必要な人へのアドバイス
対象市内在住の概ね40歳から64歳の人とその家族
料金無料

訪問する職員

 訪問指導は,状況に応じて保健師,看護師,栄養士,歯科衛生士が伺います。
保健師看護師 家庭での療養生活全般についてや家族の方の健康管理,生活習慣病予防のアドバイス等健康で暮らせるための生活を一緒に考えます。
栄養士 生活習慣病予防のための食事(減塩,低カロリー,肥満改善など)についてアドバイスします。
歯科衛生士 むし歯,歯周炎,口臭の予防についてや口腔内,入れ歯の手入れについて,また食事がむせたり飲み込みにくいなどの相談についてアドバイスします。

申込先

保健福祉課(サン・シープラザ)0848-67-6053
本郷保健福祉センター0848-86-3609
久井保健福祉センター0847-32-8551
大和保健福祉センター0847-34-0960

チャットボット