ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 第一中学校 > 6月5日ウォッチ

本文

6月5日ウォッチ

記事ID:0060523 更新日:2018年6月5日更新

平成30年6月5日(火曜日)の一中

 平成30年6月5日(火曜日),全校朝会を行いました。

○ 一中生徒会は,毎月月始めに,生徒会専門委員会を開催し,向こう1か月間の活動方針を決定しています。専門委員会は,6つあります。

専門委員会の後行われる全校朝会で,専門委員長から活動方針が生徒に伝達されます。

生徒会

6月の目標は,次の通りです。

学級委員会

生徒会

風紀委員会

生徒会

図書委員会

生徒会

美化委員会

生徒会

保健委員会

生徒会

放送委員会

生徒会

「授業あいさつチェック」「ハローキャンペーン」の表彰式(学級委員会担当)

「授業あいさつチェック」とは毎時間授業前と授業終わりの挨拶を,各教科の先生にA・B・Cで評価してもらうというものです。A評価の数で,1年A組が第1位となりました。

生徒会

「ハローキャンペーン」とは,日頃,最も良い挨拶ができている人を表彰しようというもので,各学年より数名の生徒が表彰されました。

 あいさつは,人と人とを結ぶ,大切なコミュニケーションの一つです。気持ちの良い挨拶の行き交う学校を目指していきましょう。

「大きな挨拶」に引き寄せられて

 さすが,授業あいさチェック No1の1年A組。6校時の開始のあいさつが,職員室まで響いてきました。

思わず,授業の教室をのぞいてみると,総合的な学習の時間,6月18日に社会見学で訪れる竹原市にある大久野島についての調べ学習のまとめをしているところでした。

 大久野島の歴史,毒ガス,ウサギ,おすすめポイントなどを4つの班に分かれて,模造紙にまとめる学習です。

次の時間が発表のようで,役割分担なども話し合われていました。

参観

参観

参観

参観

「世界の人口の分布と変化」

 隣の2年A組では,社会科の授業が行われていました。地理の授業で,世界の人口ベストテンを生徒が発表していました。

1位:中国  2位:インド  3位:アメリカ

このあたりまでは,何となくわかるのですが,そこから先は難しそうという事で,生徒たちは,資料集で調べることとなりました。

参観 

世界の人口は,約72億人を突破しているという事です(2016年現在)。

しかも,最新のインターネットのサイトによれば,約74億7549万人を突破し,1分に137人,1日で20万人,1年で7千万人,増えています。

一方,1年に6千万人が亡くなり,1億3千万人が産まれます。

思えば,筆者が初めて教壇に立った時,昭和57年当時(37年前),世界の人口を約40億人と教えたことを記憶しています。人類の長い歴史の中で,わずかこれだけの期間に,人口増加の勢いはすさまじいものがあります。

参観

○「Rakugo Goes Overseas」

3年A組は,英語の授業,ALTの先生とのT・Tの授業です。先生の問いかけに,生徒たちは,元気一杯の反応です。

内容は,現在完了形の経験用法「○○したことがある」を発表する授業です。

さらに,条件が加わり,「1回だけ,○○を食べたことがある」を発表しました。

「1回だけトマトを食べたことがある」(え,私毎日食べますけど・・・)

「1回だけピーマンを食べたことがある」

変わったところでは,「1回だけ砂を食べたことがある」

「1回だけドックフードを食べたことがある」なんて,発表もあり,教室は盛り上がりました。

そして,ラスト,オーストラリア出身のALTの先生から衝撃発言

「私は,何度も□□を食べたことがあります。」

さて,□□には何が入るのでしょう。? 答えは,このページの最後に登場します。

参観

参観

梅雨入りがささやかれる6月5日の一中は,こんな感じの一日でした。

クイズの答え … カンガルー でした。


チャットボット