本文
| 明治 | 6 | 年 | 6 | 月 | 上北方村常徳寺本堂を校舎にし,明膳館と称する |
| 16 | 年 | 3 | 月 | 二階建て新校舎瓦葺56坪郡下一モデル校舎落成 | |
| 19 | 年 | 6 | 月 | 校名を梨和小学教場と改め,修業年限3ヶ年となる | |
| 20 | 年 | 7 | 月 | 校名を梨和簡易小学校と改称 | |
| 25 | 年 | 4 | 月 | 上北方村・下北方村・善入寺村組合立北方尋常小学校と改称 | |
| 33 | 年 | 12 | 月 | 校舎火災全焼 | |
| 35 | 年 | 6 | 月 | 上北方村重谷垣内に校舎新築移転 | |
| 41 | 年 | 4 | 月 | 善入寺尋常小学校合併,6年制となる | |
| 9 | 月 | 北方実業補修学校付設 | |||
| 大正 | 9 | 年 | 3 | 月 | 高等科併設下北方村2ヶ村組合立尋常高等小学校と改称 |
| 昭和 | 11 | 年 | 5 | 月 | 二階建て瓦葺き校舎落成 |
| 16 | 年 | 4 | 月 | 北方国民学校と改称 | |
| 22 | 年 | 4 | 月 | 北方小学校と改称 | |
| 26 | 年 | 7 | 月 | 用倉分校開校 | |
| 10 | 月 | 講堂新築落成 | |||
| 29 | 年 | 11 | 月 | 町村合併により本郷町立北方小学校と改称 | |
| 38 | 年 | 9 | 月 | 校歌,校旗披露,90周年式挙行 | |
| 43 | 年 | 7 | 月 | プール完工式挙行 | |
| 48 | 年 | 9 | 月 | 100周年記念式挙行 | |
| 50 | 年 | 3 | 月 | 用倉分校閉校式挙行 | |
| 52 | 年 | 10 | 月 | 校舎,講堂全焼 | |
| 53 | 年 | 8 | 月 | 北方小学校校舎建築起工式挙行 | |
| 54 | 年 | 3 | 月 | 新校舎にて授業開始 | |
| 7 | 月 | 新運動場完成 | |||
| 12 | 月 | 校庭に植樹及び記念物移設完了 | |||
| 55 | 年 | 3 | 月 | 講堂兼体育館落成式挙行 | |
| 60 | 年 | 7 | 月 | 飼育舎完成 | |
| 平成 | 4 | 年 | 9 | 月 | 農具・体育倉庫完成 |
| 13 | 年 | 5 | 月 | パソコン,町内LANシステム確立 | |
| 14 | 年 | 12 | 月 | 校舎改修工事完成 | |
| 15 | 年 | 11 | 月 | 公開研究会実施 | |
| 16 | 年 | 8 | 月 | 運動場拡張工事開始 | |
| 9 | 月 | プール新設工事開始 | |||
| 17 | 年 | 1 | 月 | 新プール完成 | |
| 3 | 月 | 新プール完成竣工式 | |||
| 一市三町合併(三原市) | |||||
| 18 | 年 | 8 | 月 | 防犯カメラ設置 | |
| 屋内運動場放送設備更新 | |||||
| 9 | 月 | ランチルーム竣工・使用開始 | |||
| 10 | 月 | 職員室・校長室パソコン更新 | |||
| 11 | 月 | コピー・ファックス機更新 | |||
| 19 | 年 | 6 | 月 | 北方放課後子ども教室開校 | |
| 11 | 月 | 第44回県小学校社会科研究大会開催 | |||
| 20 | 年 | 3 | 月 | 北方なしわ緑の少年団設立 | |
| 4 | 月 | 国旗掲揚台設置 | |||
| 21 | 年 | 4 | 月 | 3・4年複式学級となる | |
| 10 | 月 | 公開研究会 | |||
| 22 | 年 | 8 | 月 | 普通教室扇風機設置 | |
| 23 | 年 | 4 | 月 | 5・6年複式学級となる | |
| 9 | 月 | 公開研究会実施 県教委「心の元気地域支援事業」指定 | |||
| 24 | 年 | 4 | 月 | 県教委「学力向上総合対策事業」指定 | |
| 11 | 月 | 県教委「学力向上総合対策事業」公開研究会 | |||
| 25 | 年 | 4 | 月 | 県教委「学力向上総合対策事業」指定 |
