本文
4月9日に、入学式を行いました。
真新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで入場した新入生の姿は、希望に満ち溢れ、私たち教職員一同、胸が熱くなる思いでした。
式では、担任の先生に名前を呼ばれ、「はい!」と一人一人大きな声で返事をしていました。
5月28日(水)、本校校庭にて体育参観日を実施しました。
各学年の発表の中で、子どもたちの真剣な表情や、練習の成果を出し切って達成感に満ちた笑顔がたくさん見られました。
また、本年度は開校150周年を祝ってみんなで地域に伝わる隆景音頭を踊りました。
今回の体育参観日を通して、子どもたちは体を動かす楽しさだけでなく、目標に向かって努力すること、仲間と協力することの大切さを学びました。この経験を、今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。
6月20日(金)、お掃除体験会を行いました。
子どもたちは保護者の方と、いつもの掃除を行っている場所を一緒にきれいにしました。
普段の掃除では行き届かない所を保護者の方に手伝っていただき、学校をピカピカにすることができました。
ご協力ありがとうございました。
6月26日(木)、27日(金)の2日間で6年生は修学旅行に行ってきました。
京都府では、清水寺の舞台からの絶景に感動したり、金閣寺のきらびやかな輝きに目を奪われたりしました。
奈良県では、東大寺の大仏の大きさに圧倒され、その迫力に思わず息をのんでいました。鹿たちとの触れ合いでは、最初は怖がりながらも次第に笑顔があふれ、楽しそうな声が響き渡りました。
大阪府では、海遊館に行き、ジンベエザメの圧倒的な大きさに感動していました。また、普段見ない魚に興味津々で、顔をできるだけ近づけて観察をしていました。