ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三原市議会 > 令和6年第2回定例会 総括質問表

本文

令和6年第2回定例会 総括質問表

記事ID:0167776 更新日:2024年3月14日更新

一般質問〔令和6年第2回定例会〕

 質問予定表(時間枠)

 
時間枠 3月6日(水曜日)
(1日目)
3月7日(木曜日)
(2日目)
3月8日(金曜日)
(3日目)
【 午前 
(10時00分 ~ )
(1)岡田 直己 議員
(2)寺田 元子 議員
(3)中迫 勇三 議員
​-​ (12)正田 洋一 議員
(13)田中 裕規 議員
昼休憩 - - -
 【 午後1 】
(13時15分 ~ )
(4)住田 誠 議員
(5)角広 寛 議員
(8)陶 範昭 議員
(9)宮垣 秀正 議員
-
【 午後2 
(14時45分 ~ )
(6)政平 智春 議員
(7)仁ノ岡 範之 議員
(10)萩 由美子 議員
​(11)徳重 政時 議員
-

 ※ 【午前】に3人、【午後1】・【午後2】に2人ずつの運用を基本としています。
 ※ 各枠における開始時間は固定とします。
   (前の枠が早く終わっても、 次の枠の開始時間は決まった時間からとなります。)
 ※ 枠の時間を大幅に超えた場合、程度によっては、次の枠の開始時間が遅れる場合があります。
 ※ 【午後1】と【午後2】の間など、適宜、休憩が入る場合があります。

 

 総括質問表

  総括質問表 [PDFファイル/163KB]

 

1 岡田 直己 議員岡田議員のQR
 (市民ネットワーク)

 岡田議員の顔写真

1 ペットや補助犬などの災害対策について
 (1) ペット同行での避難所受入れについて
 (2) 補助犬同行での避難所受入れについて
 (3) ペットや補助犬の災害対策に関する広報活動について
 (4) 広島県動物愛護センターとの連携について
 (5) 広島県獣医師会との連携について

 

2 寺田 元子 議員寺田議員のQR
   (無所属)

寺田議員の顔写真

1 市民が求める水道水源保護条例について
 (1) 制定に向けた本市の取組について

2 本郷産業廃棄物最終処分場をめぐる今後の本市の対応について
 (1) 地域住民の不安払拭のための抜本的対策と本市の対応について

3 新たな清掃工場の考え方とごみ減量化について
 (1) 国の方針と本市の考え方について
 (2) ごみ減量化への行政の主体性について

4 学校体育館への空調設置について
 (1) 設置を進めるべきについて

5 生活道路の安全確保について
 (1) 子どもや高齢者など歩行者の交通事故防止策の強化をについて

3 中迫 勇三 議員中迫議員のQR
   (みらい)

中迫議員の顔写真

1 障害福祉サービス・地域生活支援拠点等事業について
 (1) サービス利用対象者数及び利用状況について
 (2) 地域生活支援拠点等事業の内容及び予算状況について
 (3) 地域生活支援拠点整備の体制づくりについて
 (4) 地域課題の把握や対策について

2 脱炭素社会推進事業の太陽光発電設備補助事業の取組について
 (1) 太陽光発電設備補助事業について
 (2) 設置区域の事前調査について
 (3) 小規模の太陽光発電設備設置の制度について
 (4) 既設の太陽光発電設備のトラブル窓口について

 

4 住田 誠 議員住田議員のQR
   (みらい)

住田議員の顔写真

1 地域共生社会の推進について
 (1) 事業の内容と成果及び課題について
 (2) 今後の取組方針について

2 こどもおしごとチャレンジについて
 (1) 事業の内容と成果及び課題について
 (2) 今後の取組方針について

5 角広 寛 議員角広議員のQR
   (無所属)

角広議員の顔写真

1 岡田市長の市政運営について
 (1) 本郷産業廃棄物最終処分場問題への消極的対応は、苦しむ住民を見殺しにする不作為であり、
  市長の判断は道義的に許されないのではないか
 (2) 従来の農業施策に固執し、減農薬や契約栽培など他都市が成功した事例も推進しないのは、
  市長の判断が間違っているのではないか
 (3) 放課後児童クラブの料金値上げは子育て支援に逆行しているが、岡田市長は市民の納得を得ら
  れると考えているのか
 (4) ごみのリサイクル率が県内最低にもかかわらず、他都市が実施し議会も提案した古紙の行政回収を
  いまだに決定・推進しないのは、市長のリーダーシップが足りないのではないか
 (5) 不登校率が県平均に比べて突出して高いことを市長はご存じか
 (6) 佐木島航路の運賃補助廃止は離島切捨てで、市長は他人事として考えているのではないか
 (7) デジタル化推進の影で、従来の申告方法の改善が後回しにされ利便性の向上になっていないと
  思う市民が多いことを市長はご存じか
 (8) コロナワクチンによる死者や重い副反応の認定数が急増し、国もワクチンの有効性は調査中と
  答弁を変えてきて薬害の可能性が高まる中、三原市民の死者数の1割以上の増加が判明し、接種を強力に
  推進してきた市長の判断は、間違っていたのではないか
 (9) 市長等の期末手当引上げは、困窮する市民が増える中で、市民の理解が得られると市長は考えているのか
 (10) 市長が制定しようとする水源保全条例には、立地規制も立入検査権も罰則もなく、全く効果がない
  と考えるが、市長はこれで産業廃棄物最終処分場による汚染を本当に防げると考えているのか

 

6 政平 智春 議員政平議員のQR
   (新風会)

政平議員の顔写真

1 活断層の存在と影響について
 (1) 本市及び県内の活断層の存在をどう把握しているか
 (2) それらが引き起こす断層型地震が発生した場合、どの程度の震度が予想されるか
 (3) その際の被害の想定は

2 能登半島地震と同程度の地震が起きたときの対応について
 (1) 市民に対する安全確保の呼びかけ方法は
 (2) 避難生活を維持するための準備はどの程度確立されているか
 (3) 水、食料、トイレの確保は
 (4) 高齢者、視覚障害者、車椅子利用者、乳幼児と保護者の避難所の確立及び児童・生徒の安全、
  健康、学力を守る体制について
 (5) プライバシーの確保は
 (6) 救援物資の搬送体制は
 (7) 道路、橋梁の安全確保及び復旧体制は
 (8) 土砂災害への対応及び復旧体制は
 (9) ブロック塀などの事前の被害防止について
 (10) ペットの避難について

7 仁ノ岡 範之 議員仁ノ岡議員のQR
   (新生クラブ)

仁ノ岡議員の顔写真

1 財政の弾力的な運用について
 (1) 各款にわたる維持管理・維持修繕費をもっと増額して市民要望に応えることができないか
 (2) まちづくりに向けて財政の未来投資を行ってはどうか

2 災害対応について
 (1) 災害時における井戸水の活用について
 (2) 災害時の車中泊について
 (3) 西野浄水場西側へ進入路を新設してはどうか

8 陶 範昭 議員陶議員のQR
   (創志会)

陶議員の顔写真

1 災害時における避難行動の促進と避難場所の環境整備について
 (1) 防災教育について
 (2) 災害時における避難行動の取組について
 (3) 避難場所の環境整備について

2 中山間地域における今後の取組について
 (1) 生活基盤の整備について
 (2) 農業振興について

9 宮垣 秀正 議員宮垣議員のQR
  (新生クラブ)

宮垣議員の顔写真

1 市税の未収入金の徴収対策及び自主財源の確保について
 (1) 市税の未収入金の徴収実績推移や徴収対策について
 (2) 自主財源の状況と課題について
 (3) 今後の自主財源確保の対策はどのように考えているか

2 ひとり親家庭の支援について
 (1) ひとり親家庭の現状について
 (2) ひとり親家庭のニーズ調査の必要性について
 (3) ひとり親家庭が自立するための養育費の確保について

 

10 萩 由美子 議員萩議員のQR
  (三原市議会公明党)

萩議員の顔写真

1 市長の施政方針より
 (1) 高齢者に対する支援について
 (2) 働く場づくりについて
 (3) こどもおしごとチャレンジの拡充について

2 令和6年能登半島地震を受けて
 (1) 大規模災害における水道供給体制について
 (2) 災害時における広域支援体制について
 (3) 女性の視点から見た避難所運営について
 (4) 大規模地震に対する備えについて

11 徳重 政時 議員德重議員のQR
    (新風会)

徳重議員の顔写真

1 生活インフラについて
 (1) 道路の維持管理・安全対策について
 (2) 三原市橋梁個別施設計画を踏まえた本市の取組について
 (3) 公共交通機関の現状と課題について

2 事業レビューについて
 (1) 開催実績について
 (2) 点検対象施策の選定方法について
 (3) 傍聴者について
 (4) 評価者・市民判定者の選考過程について
 (5) 費用対効果について

12 正田 洋一 議員正田議員のQR
    (みらい)

正田議員の顔写真

1 本郷産業廃棄物最終処分場で発生した問題について
 (1) 水源保全条例の方向性と施行時期について
 (2) 県へ要望した環境配慮手続条例検討の回答は

2 ふるさと納税について
 (1) 今年度の伸びた要因及び傾向について
 (2) マーケティングツールとしての新たな提案について

3 交流・関係人口獲得施策について
 (1) ワーケーションの取組の進捗は
 (2) デジタルノマドという人たちについて

4 空き家等における相続登記の義務化の対応について
 (1) 相続登記義務化の本市の対応について

13 田中 裕規 議員田中議員のQR
   (新生クラブ)

田中議員の顔写真

1 市長の3年6か月の市政運営の評価について
 (1) 市長は、目指している三原のまちづくりが着実に実現できているとの説明であったが、何をもって
  実現できているのか具体的な数値指標を問う
 (2) 市長は、市内各地域の主要課題をどう捉えているのかを問う
 (3) 市長は、本市をどのようなまちにしたいのか。その評価指標は何で、どこまで改善したいのかを問う

  ↑ ページトップへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット