ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 三原市議会 > 令和5年第7回定例会 一般質問表

本文

令和5年第7回定例会 一般質問表

記事ID:0164275 更新日:2023年12月15日更新

一般質問〔令和5年第7回定例会〕

 質問予定表(時間枠)

 
時間枠 12月7日(木曜日)
(1日目)
12月8日(金曜日)
(2日目)
【 午前 
(10時00分 ~ )
(1)角広 寛 議員
(2)新元 昭 議員
(3)杉谷 辰次 議員
(8)正田 洋一 議員
(9)宮垣 秀正 議員​
(10)徳重 政時 議員
昼休憩 - -
 【 午後1 】
(13時15分 ~ )
(4)梅本 秀明 議員
(5)政平 智春 議員
(11)高原 伸一 議員
(12)寺田 元子 議員
【 午後2 
(14時45分 ~ )
(6)村上 真以 議員
(7)田中 裕規 議員​
 

 ※ 【午前】に3人、【午後1】・【午後2】に2人ずつの運用を基本としています。
 ※ 各枠における開始時間は固定とします。
   (前の枠が早く終わっても、 次の枠の開始時間は決まった時間からとなります。)
 ※ 枠の時間を大幅に超えた場合、程度によっては、次の枠の開始時間が遅れる場合があります。
 ※ 【午後1】と【午後2】の間など、適宜、休憩が入る場合があります。

 

 一般質問表

  一般質問表 [PDFファイル/169KB]

 

1 角広 寛 議員角広議員のQR
   (無所属)

角広議員の顔写真 

1 本郷産業廃棄物最終処分場の問題について
 (1)隠蔽していた水質検査結果の公開について
 (2)県の不正な処分場再開手続きについて
2 地域経済の循環について
 (1)指定管理者の市内業者優先について
 (2)建設等の工事における市内業者優先について
 (3)給食事業における市内産の調達促進について
 (4)市内木材資源の活用促進について
 (5)エネルギーの自給率向上について

2 新元 昭 議員新元議員のQR
    (新風会)

新元議員の顔写真

1 水源保全条例の制定について
 (1)水質汚濁防止法等により定点検査が実施されている が、処分場の影響を受けると思われる新たな
   測定点の検討はできないか
 (2)周辺水田の耕作中止も出ているが、条例で対応できない課題等をどのように捉えているか
 (3)条例制定ありきでなく関係者の信頼を得ることが最適と思うが、市長はどのように考えているか

2 本郷産業団地について
 (1)立地予定企業への冷却水等について供給水量確保の課題はないのか
 (2)このたび決定されたデータセンターの立地を人口増や雇用拡大にどのようにつなげていくのか
 (3)県との税収按分について取決めや決まりはないのか
 (4)企業立地に伴う本市へのメリットをどのように捉えているか

3 杉谷 辰次 議員杉谷議員のQR
   (創志会)

杉谷議員の顔写真

1 中山間地域における行政の支援及び施策について
 (1)交通弱者対策として、町内エリアを超えての地域コミュニティ交通の運行見直しはできないのか
 (2)買物難民対策として、進出企業への支援制度を設けるべきではないか

2 農業所得の向上推進政策の構築について
 (1)米粉の推進を図るため、三原米粉の里プロジェクトを再考すべきではないか
 (2)畑作物の推進を図り、低温貯蔵施設整備の拡充を図るべきではないか

3 次期長期総合計画の策定に向けて
 (1)本市の今後のまちづくりについて、市長の考えを問う

4 梅本 秀明 議員梅本議員のQR
   (みらい)

梅本議員の顔写真

1 本郷橋の架け替え及び本郷橋交差点の改良について
 (1)現状と計画について
 (2)架け替え及び改良に向けた市の考え方や県への働きかけについて

2 三原内港整備と本町西国街道整備事業について
 (1)これらの取組を中心市街地の振興や活性化にどのように生かすのか

5 政平 智春 議員政平議員のQR
   (新風会)

政平議員の顔写真

1 世界的に対応が求められているSDGsに対する本市の取組について
 (1)SDGsの取組を職員、教職員へ周知しているか
 (2)この目標には17項目が示されているが、17項目に該当する各課がすべて担当しているか
 (3)市民向けの啓発活動はどのように行われているか
 (4)小・中学校の児童・生徒に対する取組はどのように行われているか
 (5)市内事業者に対する啓発はどのように行われているか

2 特別支援介助員の修学旅行添乗について
 (1)特別支援学級の生徒の修学旅行に介助員として同行するのは公務か
 (2)同行した場合、公務としての手当等が支出されるか
 (3)その場合、市内の学校で介助者の手当支給に差があるのか

6 村上 真以 議員村上議員のQR
   (創志会)

村上議員の顔写真

1 児童虐待について
 (1)家庭における虐待の件数の推移と現状把握について
 (2)保育施設における児童虐待への対応について
 (3)保育施設における児童虐待を未然に防ぐ環境づくりについて

2 中心市街地活性化におけるまちづくり三原の役割について
 (1)市としての連携の在り方について

7 田中 裕規 議員田中議員のQR
  (新生クラブ)

田中議員の顔写真

1 こどもおしごとチャレンジの実施状況と成果目標は
 (1)仕事体験講座の実施状況と市内企業、備後地区企業の参加割合について
 (2)仕事体験講座の実質参加人数と地域別参加率について
 (3)児童の講座選択の方法と申込方法について
 (4)オンライン講座の参加人数と地域別参加率について
 (5)生涯学習課主催の「学びのテーマパークinみはら」とのすみ分けについて
 (6)この事業で本市のどんな課題を解決しようとしているのか。また、成果目標は何か

2 里山林の整備と森林経営管理事業について
 (1)三原の森づくり事業の実施状況と里山林の荒廃に対する方策について
 (2)森林所有者からの経営管理委託状況と林業経営に適さず市に委託された森林の管理について
 (3)森林経営管理事業積立金の使い道について

8 正田 洋一 議員正田議員のQR
   (みらい)

正田議員の顔写真

1 本郷産業廃棄物最終処分場で発生した問題について
 (1)行政指導の解除を改善措置確認前に判断していた広島県の対応に対する本市の受け止めについて
 (2)住民説明会が実施されないことについて
 (3)本市独自で水質検査を実施するべきについて
 (4)水源保全条例の検討状況と条例制定にあたり市民の意見聴き取るの機会を設けることについて

2 空き家等対策に対する取組について
 (1)ワンストップ相談窓口の設置について
 (2)空き家対応に対する民間事業者との連絡会議設置の提案について

9 宮垣 秀正 議員宮垣議員のQR
  (新生クラブ)

宮垣議員の顔写真

1 太陽光発電施設等について
 (1)本市の設置状況はどのようになっているか
 (2)住民からの苦情やトラブルはないか
 (3)パネルの廃棄や処分は誰がどのように対応するのか
 (4)太陽光発電施設の設置を規制する条例が必要でないか

2 三原市職員の障がい者雇用と雇用促進等について
 (1)障がい者の募集・採用状況等について
 (2)現在の雇用状況等と今後の見通しについて
 (3)障がい者に何らかの配慮等がされているか
 (4)今後の雇用促進等の取組について

10 徳重 政時 議員德重議員のQR
    (新風会)

徳重議員の顔写真

1 地籍調査について
 (1)本市における地籍調査の進め方は
 (2)地籍調査が完了及び未了の区域は
 (3)これまでに投入された事業費の累計は(国・県・本市の負担分)
 (4)地籍調査が完了していないことが公共事業に影響した件数・追加費用や内容は

2 持ち主不明の土地・建物について
 (1)件数(筆数)及び土地の総面積は
 (2)持ち主が不明となった理由と各理由に該当する件数(筆数)と土地の総面積は
 (3)過去5年の土地・建物の持ち主不明を理由に固定資産税などを徴収できず不納欠損処分した
   件数(筆数)・金額及び全体に占める割合は

3 新型コロナウイルス発生以降の本市を取り巻く諸情勢について
 (1)コロナ禍以降に実施された各種支援策の内容及び予算額と決算額について
 (2)コロナ禍以降から現在に至るまでの本市の経済情勢について
   ・就業者の平均年収の推移は
   ・就業者数・失業者数・求人倍率などの推移は
   ・撤退した事業所数と失われた雇用者数は
   ・倒産(破産)・廃業・閉店した事業所数の負債総額及びその傾向は
   ・生活保護受給者の推移は

11 高原 伸一 議員高原議員のQR
 (三原市議会公明党)

高原議員の顔写真

1 終活支援について
 (1)終活情報登録伝達に関する事業の立ち上げについて
 (2)エンディングプラン・サポートに関する事業の立ち上げについて

2 自動販売機横リサイクルボックスについて
 (1)「プラスチックごみゼロ宣言」について
 (2)リサイクルボックスへの異物混入についてどのように認識しているか
 (3)異物混入の実態調査と官民共同の回収モデルを策定してはどうか
 (4)新機能リサイクルボックスの普及について

12 寺田 元子 議員寺田議員のQR
    (無所属)

寺田議員の顔写真

1 人口減少・少子化対策について
 (1)実態の受け止めについて
 (2)これまでの政策の検証について
 (3)先進自治体に学んで思い切った子育て支援策をについて
2 来年度からの国保税について
 (1)一人当たり一万円引き下げるべきについて

3 第9期三原市高齢者福祉計画・介護保険事業計画について
 (1)来年度からの介護保険料について
 (2)高齢者が安心して暮らせる施策をについて

4 待ったなしの脱炭素社会に向けて、住宅リフォーム助成制度を創設し、さらなるCo2削減をすべきについて
 (1)窓や壁等の断熱工事、バリアフリー、省エネ設備の設置へ市の独自助成を

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット