ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 経済部 > 商工振興課 > 三原市労働者金融対策資金貸付制度

本文

三原市労働者金融対策資金貸付制度

記事ID:0071711 更新日:2025年4月1日更新

 三原市では、市内に居住するまたは勤務する勤労者に対し長期低利の貸付資金を供給することにより、その生活の安定と向上に役立てることを目的として、中国労働金庫三原支店と提携し、次のような貸付制度を行っています。多数、ご利用ください。

 三原市労働者金融対策資金貸付制度概要 [PDFファイル/44KB]

対象

  1. 市内に勤務または居住する勤労者
  2. 労働者金融対策資金貸付制度による債務を負担していない者

貸付限度額

資金使途

住宅・教育・医療・介護・冠婚葬祭

 500万円以内

 生活支援

  200万円以内

貸付期間

 10年以内

貸付利率

資金使途

住宅・教育・医療・介護・冠婚葬祭

 年   1.94 % (固定)

生活支援

  年 1.78 % (固定)

返済方法

 分割払い(教育資金のみ据置あり)

担保

 不要

保証人

 労金所定の保証機関

保証料等

 保証機関所定の料率(貸付利率に含む) 

受付期間

 常時

受付場所

 中国労働金庫三原支店

取扱金融機関

 中国労働金庫三原支店
 
 ※ 資金を組み合わせて貸付を受ける場合の限度額は500万円以内となります。
 ※ 貸付には中国労働金庫三原支店の金融上の審査があります。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット