ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理監 > 危機管理課 > 避難情報の呼び方が変わります ~とるべき行動を確認してください~

本文

避難情報の呼び方が変わります ~とるべき行動を確認してください~

記事ID:0124230 更新日:2021年5月20日更新

 避難情報の呼び方が変わりました(5月20日から)

令和3年5月20日から、市が警戒レベルと一緒にお知らせする、避難情報の一部が変わりました。

いざというときにすぐ行動に移せるよう、とるべき行動とあわせて確認してください。

避難情報の変更内容

過去には、警戒レベル4の時点ですでに災害が発生し、避難が困難であったという報告もあります。早めに避難しましょう。

※1 既に安全に避難ができず、命が危険な状況です。必ず発令されるものではありません。

   (警戒レベル4避難指示までに、必ず安全な場所に避難を完了しましょう。)

※2 避難に時間がかかる人は、警戒レベル3の時点で避難を終えましょう。

 

その他詳細は、広島県及び内閣府のホームページからもご覧ください。

広島県HP: 令和3年5月20日から、見直された避難情報の運用が始まりました!

内閣府HP: 避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)

 

やさしい日本語(にほんご)

5月(がつ)20日(にち)から、災害(さいがい)がおきたときに伝(つた)える「避難情報(ひなんじょうほう)」の呼(よ)び方(かた)が変(か)わりました。

大雨(おおあめ)や台風(たいふう)などの災害(さいがい)のときに、すぐ逃(に)げられるよう、確認(かくにん)してください。

○逃(に)げることに時間(じかん)がかかる人(ひと)は、「警戒(けいかい)レベル3 高齢者等避難(こうれいしゃとうひなん)」で、安全(あんぜん)な場所(ばしょ)に逃(に)げましょう。

○「警戒(けいかい)レベル4 避難指示(ひなんしじ)」が出(で)たら、必(かなら)ず、安全(あんぜん)な場所(ばしょ)に逃(に)げ終(お)えましょう。

(できるだけ、早(はや)く、行動(こうどう)しましょう。)

日ごろから準備しておくこと

○ハザードマップで自宅や職場の安全を確認

 浸水想定区域や土砂災害(特別)警戒区域などの危険な場所を確認し、どんな災害が起こる可能性があるか確認しておく

 リンク先→三原市のハザードマップ

○避難場所を確認

 自宅や職場が安全でない場合、安全な避難場所をあらかじめ決めておく

 (安全な場所にある親戚・知人宅、宿泊施設、市や自主防災組織が開設する緊急避難場所など)

○安全な避難場所と避難経路を確認

 避難場所に安全にたどり着ける経路や、避難にかかる時間を把握しておく

 「ひろしまマイ・タイムライン」を活用して、避難計画をたてておく

 リンク先→ひろしまマイ・タイムライン

○情報収集の方法を確認

 FM告知端末ラジオ,市メール配信システム,市公式Line,市公式フェイスブック、市ホームページ 、三原テレビ放送、FMみはら(87.4Mhz)など

○非常持ち出し品を準備

 ・リュックサックなどに人数分(可能な限り3日分)を詰めて、いつでも持ち出せるようにしておく

 ・家庭内備蓄品(可能な限り7日分)も用意しておく

○避難場所での過ごし方を考える

 ・必要なものは自分で用意し、持ってくるする

 ・避難所運営に関わる 

 ・思いやりのある行動を心がける

 ・感染症拡大防災対策を徹底する

  (マスクの着用・手指消毒・手洗い・3密の回避など)

 

やさしい日本語(にほんご)

○家(いえ)や仕事(しごと)をする場所(ばしょ)が危険(きけん)な場所(ばしょ)かどうか、ハザードマップを見(み)て確認(かくにん)しましょう

 【ハザードマップ】

○家(いえ)や仕事(しごと)をする場所(ばしょ)が危険(きけん)なときは、どこへ逃(に)げるかを決(き)めましょう

 例(れい)→安全(あんぜん)な親戚(しんせき)や知人(ちじん)の家(いえ)、ホテル、避難所(ひなんじょ)

○安全(あんぜん)に逃(に)げるための道(みち)、逃(に)げるためにかかる時間(じかん)を確認(かくにん)しましょう

 「ひろしまマイ・タイムライン」で、逃(に)げる計画(けいかく)を考(かんが)えましょう

 【ひろしまマイ・タイムライン】

○情報(じょうほう)を集(あつ)める方法(ほうほう)を準備(じゅんび)しましょう

 FM告知端末(こくちたんまつ)ラジオ、メール、Line、フェイスブック、ホームページ 、三原(みはら)テレビ放送(ほうそう)、FMみはら(87.4Mhz)などで、情報(じょうほう)を集(あつ)めましょう

○逃(に)げるときに必要(ひつよう)な食(た)べもの、道具(どうぐ)を準備(じゅんび)しましょう

・3日分(にちぶん)の物資(ぶっし)をリュックサックなどに入(い)れて、持(も)って出(で)られるようにしましょう

・7日分(にちぶん)の物資(ぶっし)を家(いえ)に用意(ようい)しましょう

○コロナウイルスにそなえましょう

 マスクをつける、手(て)を洗(あら)う、消毒(しょうどく)する、換気(かんき)をする、たくさんの人(ひと)で集(あつ)まらない


チャットボット