本文
三原市棲真寺山オートキャンプ場
三原市棲真寺山オートキャンプ場からのお知らせ
利用者の皆さまへ
利用者の皆さまには,引き続き新型コロナウイルス感染症への対策として,次のことを守っていただきますようお願いいたします。
【基本的注意事項】
・発熱や,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状があるなど,体調の悪い方は利用を控える
・マスクを着用
・管理棟での受付は,代表者のみの入場とする
・管理棟出入り口でのアルコール消毒,こまめな手洗い手指の消毒をする
・受付時や敷地内の移動は,人と人との間に十分な間隔(約2メートル)を確保する
施設の概要
所在地 | 三原市大和町平坂10315-1 |
---|---|
交通 | 山陽自動車道 三原久井ICより車で30分 |
テントサイト及び ケビンの利用 |
3月1日~11月30日 |
受付時間 |
9時00分~17時00分 |
受付の開始時期 | 個人:3か月前の1日から 貸し切り(テントサイトまたはケビンどちらかのみの貸し切りでも可):1年前の1日から |
受付方法 | 電話もしくはFaxで |
主な施設
ケビン | 5棟あるケビン(5名用)には、和室と洋室の2部屋あり、キッチン・トイレ・冷暖房装置・冷蔵庫を完備しています。 |
テントサイト | 9区画あるテントサイトには、それぞれ水道・流し台・野外炉・AC電源が備わっています。 |
管理棟 | 水洗トイレ・コインシャワーのある管理棟では、各種キャンプ用品の貸出も行っています。 |
多目的広場 |
子どもたちに大人気の滑り台等を組み合わせた、アスレチック感覚あふれる楽しい木製の遊具をお楽しみください。 |
使用料金
使用料(単位:円) | 宿泊使用 | 昼間使用 | 超過時間 |
15時00分~翌日13時00分 | 10時00分~15時00分 | 1時間につき | |
テントサイト(1サイト) | 4,000 | 2,000 | 500 |
ケビン(1棟) | 10,000 | 3,000 | 1,000 |
- 布団の貸し出しについて…寝具は各ケビンに5組用意しています。1棟につき5名程度利用できます。寝具1組の付加で2,000円必要となります。
- 身体障害者手帳,精神障害者保健福祉手帳,または療育手帳の交付を受けておられる方には,宿泊の場合一泊につき,テントサイト800円/人,
ケビン2,000円/人の減免(一部屋あたり,5割減免が上限)がございます。
レンタル用品 | 1泊につき(単位:円) | |
テント(6人用) | 1張 | 1,500 |
テントマット | 1枚 | 300 |
タープ | 1張 | 1,000 |
シュラフ | 1枚 | 300 |
ハンゴー | 1個 | 300 |
食器セット | 6人用1組 | 800 |
バーベキューコンロ(鉄板,網付き) | 1組 | 500 |
机・椅子セット | 1組 | 700 |
ランタン(電池式) | 1個 | 700 |
- レンタル用品の破損・紛失は実費精算となりますので、あらかじめご了承ください。
注意事項
- 場内では常に徐行し、急発進、急ブレーキはさけてください。
- 指定場所以外でのたき火はしないで下さい。
- 貴重品は身につけておいて下さい。
- 夜10時以降は他のキャンパーの迷惑にならないよう、静かにお過ごし下さい。
- ゴミは各自お持ち帰り下さい。
- 撤収が終わったら、テントサイトを見回り、片付け等、元通りにして下さい。
- 場内での花火はしないで下さい。
- ペット連れの利用については、ケビンではお断りしており、テントサイトのみの利用に限ります(令和2年4月~)。
問い合わせ
三原市棲真寺山オートキャンプ場(指定管理者:三原市棲真寺山オートキャンプ場運営委員会)
電話/Fax 0847-34-2750