本文
日本原水爆被害者団体協議会 ノーベル平和賞受賞に関して
祝 日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞
日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞を心からお祝い申し上げます。
この受賞は、被爆者が悲惨な苦しい被爆の実相を発信し続け、核兵器廃絶に向けて長年活動された被爆者のたゆまぬ努力が評価されたものであり、敬意を表します。
今回の受賞が、核兵器廃絶に向けた社会情勢を変える契機となる事を期待しています。
三原市
非核・平和都市宣言
三原市は、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を願い、平成17年6月に「非核・平和都市」を宣言しています。
三原市の平和に関する取り組み
三原市戦没者原爆死没者追悼式並びに平和祈念式典
戦争や原爆によって亡くなられた方々に哀悼の意を表し、今日平和を享受できる幸せと恒久平和を祈念するため、市民参加の追悼式並びに平和祈念式典を行っています。
三原市戦没者原爆死没者追悼式並びに平和祈念式典(令和6年度)
折り鶴の献納
個人・団体等が作成された折り鶴を募集し、「三原市戦没者原爆死没者追悼式並びに平和祈念式典」にて掲示します。折り鶴は返却を希望されない場合、三原市原爆死没者慰霊碑もしくは平和記念公園内にある「原爆の子の像」への献納を行っています。
平和パネル展
市民一人ひとりが戦争体験を正しく継承し、平和意識を高めることを目的として、市内会場を巡回し平和パネルの展示を行っています。
非核・平和に関する庁舎懸垂幕
市民の平和意識の向上を目的に、8月に非核・平和に関する懸垂幕を市庁舎に掲示しています。