本文
Jアラートの全国一斉情報伝達試験を実施します(6月7日)
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え,全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉情報伝達試験を実施します。
試験当日は,市HP,市メール配信システム,市公式LINE,Facebook,Twitterへ試験情報を配信するほか,FM告知端末,FMみはら(87.4Mhz),市内の屋外スピーカーから試験放送が流れますので,Jアラートの受信方法について確認してみましょう。
実施日時
令和5年6月7日(水曜日)午前11時ごろ (1分程度)
実施内容
1 市HP,市メール配信システム,市公式LINE,Facebook,Twitterへの試験情報配信
【配信内容】
・「これは,Jアラートのテストです。」
*次のリンクから,それぞれ登録方法を確認してください。
2 FM告知端末,FMみはら(87.4Mhz),屋外スピーカーによる試験放送
【放送内容】
・国民保護サイレン
・「これは,Jアラートのテストです。」
*FM告知端末の申込は,次のリンクからお願いします。
Jアラートについて
Jアラートとは,地震・津波や武力攻撃などの災害時に国から送られてくる緊急情報を人工衛星などを通じて瞬時に情報伝達するシステムです。