本文
ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内【国制度】
新型コロナウイルス感染症の影響を受けているひとり親世帯(子育てと仕事を一人で担う低所得の方)を支援するため、給付金を支給します。
この給付金は、全国一律の給付金です。
支給対象者
この給付金は「基本給付」と「追加給付」の2つの給付の仕組みとなっています。
基本給付
次のいずれかに該当する方が対象です。
1 令和2年6月分の児童扶養手当を受給している方 ・・・ 申請は不要
2 公的年金等(※1)を受給しており、その年金等で令和2年6月分の児童扶養手当の支給が
全額停止される方(※2) ・・・ 申請が必要
※1 遺族年金、障害年金、老齢年金、遺族補償など
※2 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、
令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。
3 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を
受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯 ・・・ 申請が必要
追加給付
基本給付の1または2に該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて
家計が急変し、収入が減少した方 ・・・ 申請が必要
給付額
基本給付 ・・・ 1世帯5万円、第2子以降の児童1人につき3万円
追加給付 ・・・ 1世帯5万円
申請について
支給対象者の区分ごとに次のとおりです。
1 令和2年6月分の児童扶養手当を受給している方
●基本給付 ・・・ 申請は不要です。
給付金の受け取りを希望しない方は、8月19日(水)までに拒否の届出を提出してください。
様式第1号 ひとり親世帯臨時特別給付金受給拒否の届出書 [Excelファイル/26KB]
●追加給付 ・・・ 申請が必要です。
新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変した方は、次の申請書を提出してください。
様式第5号 ひとり親世帯臨時特別給付金申請書【追加給付】 [Excelファイル/29KB]
2 公的年金等を受給しており、その年金等で令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
●基本給付 ・・・ 申請が必要です。
次の申請書を記入のうえ、必要書類を添えて提出してください。必要書類については対象の方に応じて
異なりますので、子育て支援課へお問い合わせください。
様式第3号 ひとり親世帯臨時特別給付金申請書【基本給付】(公的年金給付等受給者) [Excelファイル/63KB]
様式第4号 簡易な収入額の申立書(公的年金給付等受給者)(申請者本人用) [Excelファイル/110KB]
様式第4号の2 簡易な収入額の申立書(公的年金給付等受給者)(扶養義務者等) [Excelファイル/109KB]
様式第4号の3 簡易な所得額の申立書(公的年金給付等受給者) [Excelファイル/112KB]
※必要書類の例
本人確認書類、受け取り口座の通帳、収入を確認する書類(年金額改定通知書など)、戸籍謄本など
●追加給付 ・・・ 申請が必要です。
新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変した方は、次の申請書を提出してください。
様式第5号 ひとり親世帯臨時特別給付金申請書【追加給付】 [Excelファイル/29KB]
3 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親世帯
令和2年2月以降の任意の1か月の収入額を12か月換算した額が、下記の児童扶養手当の支給対象となる
水準未満である方を対象とします。
既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、申請時点で児童扶養手当における
ひとり親等の要件を満たしていれば対象となります。
●基本給付 ・・・ 申請が必要です。
次の申請書を記入のうえ、必要書類を添えて提出してください。必要書類については対象の方に応じて
異なりますので、子育て支援課へお問い合わせください。
様式第3号の2 ひとり親世帯臨時特別給付金申請書【基本給付】(家計急変者) [Excelファイル/63KB]
様式第4号の4 簡易な収入見込額の申立書(家計急変者)(申請者本人用) [Excelファイル/112KB]
様式第4号の5 簡易な収入見込額の申立書(家計急変者)(扶養義務者等) [Excelファイル/105KB]
様式第4号の6 簡易な所得見込額の申立書(家計急変者) [Excelファイル/113KB]
※必要書類の例
本人確認書類、受け取り口座の通帳、収入を確認する書類(給与明細など)、戸籍謄本など
●追加給付はありません
≪収入の目安≫
扶養している人数により次の額未満が目安となります。(申請時点での扶養している人数です。)
扶養人数 | 収入基準額(年額) |
---|---|
0人 | 3,114,000円 |
1人 | 3,650,000円 |
2人 | 4,125,000円 |
3人 | 4,600,000円 |
4人 | 5,075,000円 |
5人 | 5,550,000円 |
※16歳以上23歳未満の親族を扶養している場合は、1人につき150,000円を加算します。
※70歳以上の親族、配偶者を扶養している場合は、1人につき100,000円を加算します。
扶養人数 | 収入基準額(年額) |
---|---|
0人 | 3,725,000円 |
1人 | 4,200,000円 |
2人 | 4,675,000円 |
3人 | 5,150,000円 |
4人 | 5,625,000円 |
5人 | 6,100,000円 |
※70歳以上の親族、配偶者を扶養している場合は、1人につき60,000円を加算します。
問い合わせ先
●三原市役所 子育て支援課(1階7番窓口)
電話 0848-67-6045 (受付時間 平日8:30~17:15
●厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター
電話 0120-400-903 (受付時間 平日9:00~18:00)
「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください
ご自宅や職場などに都道府県・市町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、
お住まいの市町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。