本文
令和2年度 おとなの健康診査について
令和2年度 おとなの健康診査について
近年日本人の約2人に1人ががんにかかると言われています。早期に発見された場合は,多くの方が「がん=治る病気」になってきました。
三原市は,がん撲滅のまちを目指しています!
生活習慣病の予防,がんの早期発見のため,年に1回健康診査を受けましょう。
※市が緊急事態宣言の対象となっている期間中は各健診を実施しません。
健康診査の内容・対象者・料金について
健診項目 | 対象年齢 | 1.市内医療機関の健診 | 2.地域での集団健診 |
---|---|---|---|
特定健康診査(特定健診) ※心電図・眼底は医師が必要と認めた者のみ |
40歳(年度末年齢)~満74歳(健診当日の年齢) | 各医療保険で異なります。 【注意(1)】 (三原市国保の場合、無料) |
|
基本健康診査(基本健診) ※心電図・眼底は生活保護受給者のうち、医師が必要と認めた者のみ |
20歳(月末年齢)~39歳(年度末年齢) | 700円 | |
20歳以上の生活保護世帯の方 | 無料 | ||
後期高齢者医療被保険者 | 無料 | ||
B型・C型肝炎ウイルス検診 (血液検査) |
40歳以上 今までに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 (治療中は除く)で特定健診・基本健診と同時実施の方 |
1,100円(特定健診・基本健診と同時実施) | 700円 |
40歳以上 今までに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 (治療中は除く)で特定健診・基本健診と同時実施しない方 |
1700円 | ||
胃がん検診(バリウム検査) ※75歳以上の方は,個別健診(医療機関)での受診を推奨しています |
40歳以上(月末年齢) | 1,700円 | 1,000円 |
胃がん検診(胃カメラ検査) | 40歳以上(月末年齢) | 3,000円 | 実施しない |
大腸がん検診(便潜血検査) | 40歳以上(月末年齢) | 500円 | 500円 |
肺がん検診(レントゲン検査) | 40歳以上(月末年齢) | 200円 | 200円 |
肺がん検診(低線量CT検査) | 40歳以上(月末年齢) | 3,000円 | 実施しない |
前立腺がん検診(血液検査) | 50歳以上の男性(月末年齢) | 800円 | 800円 |
乳がん検診 【マンモグラフィ】 |
40歳以上の女性(月末年齢) |
各400円 |
各400円 |
子宮頸がん検診 (視診・内診・細胞診) ※経膣超音波検査等は別途料金が必要です。 |
20歳以上の女性(月末年齢) |
注意事項
(1)特定健診は各医療保険者から発行される特定健診受診券がないと受けられません。(受診日までに必ずご用意ください。受診券が無い方は必ずご加入の各医療保険へ問い合わせてご用意ください)
(2)生活保護世帯の方は胃カメラ・肺低線量CTを除くすべての健診の自己負担が無料です。市民税非課税世帯の方は,胃カメラ・肺低線量CTを除くがん検診の自己負担が無料です。事前に印鑑と住所,氏名がわかるものをお持ちいただき,三原市保健福祉課または各保健福祉センターで,健康診査受診券(無料券)の交付を受けてください。
(3)70歳以上の方は胃カメラ・低線量CTを除くがん検診と肝炎ウイルス検診の自己負担が無料です。
(4)三原市の健診として年度に2回、同じ項目を受けることはできません。2回目以降は全額自己負担となります。
健康診査の受け方について
三原市の健康診査は次の2つの方法で受けることができます。
あなたのライフスタイルにあわせて選びましょう。
1 個別健診(医療機関)
実施医療機関
実施日 :令和2年6月~令和2年3月末(年末年始・祝祭日等を除く)
予約受付日:令和2年5月20日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
予約方法 :直接,実施医療機関へ電話をして,「三原市の健康診査を受けたい」と予約します。
※受付時間・定員は医療機関によって異なります。
※住所がわかるものを必ず持ってきてください。
日曜日の休日健診
2か月に1回,三原市医師会病院で日曜日に受けることのできる健診があります。電話でお問合せください。
ただし,休日健診では胃カメラ・肺低線量CT・子宮がん検診は行っておりません。
6月 | 8月 | 10月 | 12月 | 2月 |
---|---|---|---|---|
21日 | 23日 | 25日 | 13日 | 21日 |
三原市医師会病院
電話番号:0848-67-7030
2 集団健診(集団健康診査)
今年度の申し込みは終了しました。
今年度まだ健診が未受診の方は,個別健診(医療機関)にて受診してください。