本文
あなたの婚活を応援します!「みはら縁結びサポーター」
三原市には婚活を応援する「みはら縁結びサポーター」がいます!
「みはら縁結びサポーター」(以下「サポーター」といいます。)とは、結婚を希望する人の婚活や結婚に関する相談に応じ、アドバイス・マッチングをしてくれる地域のボランティアのことです。
市が開催する養成講座を受講し、サポーターの活動について同意した方をサポーターとして登録しています。個人情報の取り扱いも研修していますので,安心してお申し込みいただけます。
結婚希望者の気持ちに寄り添いながらお二人の出会いをサポートし、幸せづくりのお手伝いをしています。
三原市内では、現在64人のサポーターが活動しています。(男性27人,女性37人)
サポーターの活動内容
○サポーター活動の流れ
(1)結婚を希望する人とサポーターの出会い
サポーターは地域活動や仕事、友人関係などあらゆる機会を通じて結婚希望者を紹介してもらいます。紹介された結婚希望者とサポーターが出会い、婚活がスタート!
(2)結婚希望者がプロフィールシートを提出
ご自身のことやお相手に希望することなどをプロフィールシートにご記入いただきます。スマートフォン等でも簡単に作成できます。
(3)ぴったりの人をマッチング
プロフィールシートを元に、サポーター同士が情報交換しながら、その人に合った人をマッチングします。
(4)お二人の出会いを提供
担当サポーターが出会いの場を提供します。
(5)結婚までアドバイスしながら暖かく見守ります。
サポーターの活動で令和3年度は2組が成婚されました。
さらに令和4年4月には1組の成婚者が誕生しています。
サポーターに応援してほしい方は
サポーターに応援してほしい結婚希望者の方は、子育て支援課(0848-67-6045)までご連絡ください。サポーターをご紹介します。
みはら縁結びサポーターは、幸せづくりのお手伝いをしています。
あなたもサポーターになってみませんか?
サポーターになるには、養成講座を受講していただく必要があります。
養成講座では、講師に結婚カウンセラーをお招きし、現在の結婚事情や、個人情報の取り扱いなど信頼されるサポーターになるための方法などを学びます。
令和4年度も実施する予定です。興味のある方は、ぜひお申し込みください。
「みはら縁結びサポーター」通信
サポーター同士の交流も盛んです!
毎月、定期的にサポーター同士の交流会を開催しています。
交流会を通して、地域の結婚事情に関する意見交換や、プロフィールシートをもとに結婚希望者の情報交換などを行い、婚活を全力でサポートしています!
岡田市長と意見交換をしました!
令和4年4月21日(木曜日)、岡田市長との「みらいトーク」に招かれました。
サポーターの活動をする上で苦労したことや、活動を後押しするために市が行うべきことなどについて岡田市長と意見交換を行い、市長からは、「結婚したいと思う人が結婚できるようにサポーターのみなさんと市が連携してがんばりましょう」と激励の言葉をいただきました!
意見交換の様子 岡田市長とサポーターのみなさん