本文
令和元年8月6日(火曜日),平和集会を開きました。
今年は,広島平和記念式典のTV中継を見ながら,8時15分に全員で黙祷をし,「平和宣言」「平和への誓い」を聞きました。
その後,生徒会執行部により平和学習をしました。
○平和集会がはじまりました。
○校長先生のあいさつ
○生徒会執行部あいさつ
○広島平和記念式典の中継を見ました。
○生徒会執行部により平和学習をしました。
○生徒の感想から
『私は,平和集会を終えて,改めて「今の平和な世界で生きていられる」ということのありがたみを感じることができました。いま,平和式典が開かれているように唯一の被爆国だからこそ非核化を訴えることはとても大切だと思いました。また,子ども代表の人達が言っていたように「子どもにできることはたくさんある」ということが分かりました。これからも,平和を祈っていきたいです。』
『平和である貴重さと大切さを改めて感じることができました。今の平和は,今を生きる私たちがつくっていかなければなりません。そしてそれを守っていかなければなりません。それを実行するためにも,広島にあった事実を知り,学んでいかなければならないと思います。』
『平和集会を終えて,戦争を知らないぼくたちが,戦争を経験した人々から思いを引き継いで,平和を守っていき,尊い命が失われないようにしていかなければならないと思いました。戦争がどれほど悲しいものか分かりました。』