本文
一校一貢献の取組 令和4年度
身につけさせたい資質能力
知識・情報 思考力 コミュニケーション能力 表現力 主体性 自らへの自信 |
郷土三原(地域)を愛する思い,学校を支え応援してくれる地域の方への感謝の思い,人の役に立ちたいという思いを育み,その思いや形を行動にすることを通して,資質能力の育成を図る。
≪各学年で地域とつながる学習を教育課程にカリキュラムマネジメント≫
1・2年(生活科) |
地域との連携…地域探検,学習のゲストティーチャー |
3年(総合的な学習) |
地域の宝…3地域探検,宝の劇化 |
4年(総合的な学習) |
地域の人…梅管園との交流を通した学習,地域ボランティア感謝の会の企画・運営 |
5年(総合的な学習) |
地域の環境・自然…防災学習),植林活動(尾三森林組合・北方財産区・森のくまさん) |
6年(総合的な学習) |
地域の未来…「自分の生き方や夢について考えよう」「調べて伝える広島空港」 |
特別支援学級 |
地域との連携…コミセン訪問・交流 |
↓↓↓↓↓↓↓↓
感謝の気持ちを手紙で伝えよう!
【取組の様子】