本文
本校の教育目標は,「夢や目標に向かって,自ら伸びる ともに伸びる児童の育成」です。「自ら伸びる ともに伸びる」ということばは,10年前に大和小学校が誕生したときに,関わった方々の新しい学校への思いを校訓として表しました。今年度は,受け継いできたことばを教育目標に入れました。
始業式で,私が児童に話したことです。
新しい学年が始まりました。私は,皆さんといっしょに,「自ら伸びる ともに伸びる」学校をつくっていきたいと思います。学ぶ力,やさしい心,友だちと協力する心,進んで学ぼうとする力,きまりを守る力など,一人一人の持っている力やよいところをさらに伸ばすことができる学校をつくります。(中略)
そのために,「大和小学校のきらりと光る宝」をつくっていきます。大和小には,よいところがたくさんあります。気づいていないこともあるかもしれません。よいところを,みんなでみつけ,さらに磨き,「きらりと光る宝」にしようと思います。(中略)
友だちに親切にしている,友だちに「がんばって」と励ましている,友だちのいいところをみつけている。「ありがとう」「ごめんなさい」が言えている,「いっしょに遊ぼう」と声をかけている,掃除を一生懸命にしている,姿勢よく座っている,友達の話を一生懸命に聞いている,廊下を歩いている,きまりを守って遊んでいる など,当たり前だけれど,大切なことを「大和小学校のきらりと光る宝」にしたいと思います。(後略)
私たち教職員は,「自ら伸びる ともに伸びる」ということをキーワードに,「チーム大和」で,子供たちの成長を支援していきます,どうぞ,よろしくお願いいたします。
令和4年4月
三原市立大和小学校
校長 徳重 宏美