ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症についての情報 > 新型コロナウイルスワクチン接種に関する差別等の防止について

本文

新型コロナウイルスワクチン接種に関する差別等の防止について

記事ID:0142560 更新日:2022年5月11日更新

新型コロナウイルスワクチン接種に関する差別等の防止について

 新型コロナウイルス感染症の収束に向けて効果が期待されるワクチンですが体質や,持病などの理由で接種できない方もいます。ワクチン接種は強制ではなく,あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。接種を望まない人に接種を強制することはありません。
 
 職場や周りの人などに接種を強制するなど,接種を受けていない方に対して,差別,いじめ,職場や学校等における不利益な取扱いをすることのないようご理解・ご協力の程,お願いいたします。

相談窓口

法務省が設置している相談窓口において,電話,インターネット等により相談に対応します。
なお、連絡先は、以下のURLをご覧ください。
​人権相談(法務省)
新型コロナウイルス感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう (法務省)

厚生労働省Q&A

新型コロナワクチンの接種を望まない場合、受けなくてもよいですか。(厚生労働省)

今回のワクチン接種の「努力義務」とは何ですか。(厚生労働省)

 


チャットボット