ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症についての情報 > 妊婦とその家族へのワクチン接種について

本文

妊婦とその家族へのワクチン接種について

記事ID:0129127 更新日:2021年8月26日更新

 全国的に妊婦の新型コロナウイルスへの感染が確認されており、妊娠中、特に妊娠後期に感染すると重症化しやすいと言われています。
 三原市では、妊婦とその家族(パートナー)のワクチン接種を促進するため、興生総合病院のご協力により、個別接種に優先枠を設定します。

1 対象者について

(1) 三原市に住民登録のある妊婦
 ※興生総合病院がかかりつけ医でない場合は、主治医にワクチン接種の許可を得ること
(2) 三原市に住民登録のある妊婦と同居する12 歳以上の家族(パートナー含む。)
(3) かかりつけ医が興生総合病院である市外在住の妊婦(里帰り出産含む。)

2 実施医療機関について

社会医療法人 里仁会 興生総合病院 

興生総合病院ホームページはこちら

3 接種予定日について

1回目 9月9日(木)・16 日(木)・30 日(木)・10 月7日(木)
※2回目の接種は,1回目接種の3週間後です。

4 予約開始日

8月26日(木)14時から

5 申込方法

電話【興生総合病院(0848-63-5500)】
受付時間 月曜日~金曜日 14時~17時

6 その他

  • 接種の際は接種券・母子健康手帳・保険証(診察券)・予診票をお持ちください。
  • 県外に住民票があり、里帰り出産をする妊婦の方は、住所地外接種の手続きをしてください。
  • その他、詳しくは興生総合病院(0848-63-5500)にお問い合わせください。

チャットボット