ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 新型コロナウイルス感染症についての情報

本文

新型コロナウイルス感染症に関する情報

記事ID:0102230 更新日:2023年5月8日更新

 

三原市の新型コロナウイルス感染症患者の発生について(R5.5.7現在)

直近1週間の新規感染者数は67人でした。
現在の県内の感染レベルは,「レベル1」です。
重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患を有する方を守るため,お一人おひとりの基本的な感染対策の継続をお願いします。
感染状況に関する情報は,「オミクロン株に関する情報と感染状況」(広島県HPにリンク)をご確認ください。

1

2

3

 

陽性と判明した方へ​(令和5年5月8日以降の対応をご覧ください)

連絡について

下記の方には,保健所から電話連絡がきます。

 1 65歳以上の方

 2 入院を要する方

 3 重症化リスクがあり,かつ,新型コロナ治療薬の投与が必要,

   または新型コロナ罹患により新に酸素投与が必要な方

 4 妊娠している方

1~4に該当しない方は,広島県からショートメッセージが携帯電話に届きます。

いずれも,陽性判明後,翌々日以内に「電話」または「ショートメッセージ」が届きます。

翌々日まで待っても,電話もショートメッセージも届かない場合や,ショートメッセージが届くまでに健康相談を希望する場合は,自宅療養者相談センター(0120-603-170)へご連絡ください

療養について

陽性者の療養はいつまでなのか,具体的な日にちを入力することで,計算することができます。

療養期間・待期期間の目安算定ツール(広島県HPへリンク)

療養中に体調がすぐれない場合

ご自宅から電話やオンラインで受診ができる「電話・オンライン診療実施機関」のリストを掲載しています。

療養中の体調悪化等により、診療を希望する方は、注意事項をよく読み、以下を参考に受診してください。

電話・オンライン診療について(広島県HPへリンク)

【療養については、広島県のホームページを参考にしてください】

新型コロナウイルス感染症と診断された方へ(広島県HPへリンク)

自宅療養のしおり(広島県HPへリンク)

自宅等療養対象「広島県オンライン診療センター」(広島県HPへリンク)

宿泊療養のしおり(広島県HPへリンク)

濃厚接触者の方へ

濃厚接触者への保健所による電話連絡は行われません。

詳しくは,濃厚接触者のフロー図をご確認ください。(広島県HPへリンク)

新型コロナの検査・受診について

無症状で感染が不安な方へ

(1)市役所前PCRセンターサテライトをご利用ください。【令和5年5月6日で終了】

 (※2月13日(月)から「毎週火・木・土曜日」に変更されました。)

 ※開設:毎週火・木・土曜日11時から15時まで(当日検査キットを受取,翌日以降に検体を提出します。)

 ※予約不要,無料

(2)登録薬局で抗原定性検査を無料で受けることができます。【令和5年5月7日で終了】

 ※市内の登録薬局一覧はこちら→登録薬局 [PDFファイル/295KB]
 ※県内の登録薬局一覧はこちら→抗原定性検査・PCR検査 無料検査のご案内を確認してください(県HPリンク)

症状がある方へ

(1)かかりつけの医療機関などに電話をして,速やかに受診してください。
  ※市内の発熱や咳などの風邪症状に対応する外来を開設している病院・クリニック(市HPへリンク)

  ※県内の新型コロナウイルス感染症にかかる診療・検査医療機関リスト(広島県HPへリンク)

(2)かかりつけ医がない場合は,広島県積極ガードダイヤルにお問合せください。(24時間対応 082-513-2567)

(3)事前Web予約で,抗原定性検査キットを配布登録薬局で無料受取ができます。

  ※2月1日(水)をもって,配布の受付を終了しました。

  ※期間:12月26日から外来医療ひっ迫が懸念される機関

  ※条件があります。詳しくは,「抗原定性検査キット無料配布」(広島県HPリンク)をご確認ください。

抗原定性検査により陽性となった方へ

自己検査により、抗原定性検査結果が陽性となった場合に、
申込フォームに必要事項を入力することで、オンラインでの速やかな診断を行うことができます。

 詳しくは,「広島県陽性者登録センターについて」を確認してください(県HPリンク)【令和5年5月7日で終了】
​※「体外診断用医薬品」とされているものに限ります。「研究用」は受付けできません。

新型コロナ後遺症について

新型コロナ後遺症が疑われる症状には,「倦怠感,息切れ・息苦しさ,味覚障害,嗅覚障害,抜け毛,集中力低下,せき」などの症状が報告されています。

新型コロナ後遺症外来受診の流れについて(県HPへリンク)

 自宅療養などに備えましょう

 感染拡大により,自身や家族がいつ感染するか分からない状況です。
 自宅療養や自宅待機になった時に困らないよう,事前に食料品や日用品に加え,「新型コロナ抗原定性検査キット」や「解熱鎮痛剤」を常備しておきましょう。

目安:食料品・日用品ともに2週間分

1

市民の皆さま・事業者の皆様へのお願い(令和4年12月2日)

市長メッセージはこちら [PDFファイル/141KB]

市民の皆さまへのお願い​

◆新型コロナウイルス感染拡大防止のための広島県の対処方針が見直されました

広島県の新型コロナウイルス感染症対応方針が,2月21日に見直されました。(広島県HPリンク)

【主な変更点】

(1)3月13日から,マスクの着用は個人の判断に委ねられることが基本となります。

   ただし,混雑した場所や医療機関・高齢者施設等では,マスク着用が推奨されます。

   なお,事業者が感染対策上または事業上の理由等により,利用者または従業者にマスクの 

   着用を求めることは,許容されます。

        (マスク着用については,厚生労働省HPをご確認ください) 

(2)5月8日から,感染症法による5類感染症に位置付けられます。​

◆基本的な感染防止対策を徹底しましょう

 (1)人と人との距離の確保  

 (2)場面に応じたマスクの着用   

 (3)手洗い等の手指衛生

 (4)定期的な換気

 (5)「三密」(密閉,密集,密接)は一つでも避ける

​ ◆感染リスクの高い場面を回避しましょう

・帰省,旅行,年末年始等,移動先での感染リスクの高い行動を控えましょう

・飲食店を利用する場合は,認証店を利用しましょう。

 「広島積極ガード店ゴールド認証制度について」(認証店を確認できます)(広島県HPへリンク)

◆検査を受けましょう

感染が不安な方は,県PCRセンターや薬局で検査を受けてください。

 (帰省先での高齢者や基礎疾患のある人と会う際は,あらかじめ検査を受けましょう)

◆速やかに受診しましょう

・発熱,のどの痛みなど,症状がある方は,かかりつけの医療機関などに電話して速やかに受診してください。

◆ワクチン接種を積極的にご検討ください

3回目接種の対象の方

・早めの接種をご検討ください。

新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報(市HPへリンク)
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)について(市HPへリンク)

4回目接種の対象の方

・タイミングが来たらできるだけ早くワクチン4回目接種の検討をお願いします​。

​事業者の皆様へのお願い

◆基本的感染対策の徹底

◆リモートワーク,時差出勤等の取組

イベント開催条件について

令和5年2月1日付で,「大声あり」のイベントでも,感染防止安全計画を策定し,基本的な感染対策を実施することで,収容率上限が現行の50%から100%に変更されました。

引き続き,換気や適切なマスクの着脱,人との距離の確保等の感染対策の実施をお願いします。

詳しくは,「広島県におけるイベントの開催条件について」をご確認ください。(広島県HPへリンク)【令和5年5月7日で終了】

家族の感染が疑われる場合に家庭内で注意すること~8つのポイント~

 家庭内での感染が増えています。「部屋を分ける」「ゴミを密閉して捨てる」など,家族の感染が疑われる場合に注意する点を紹介しています。詳しくは「家族の感染が疑われる場合に家庭内で注意すること~8つのポイント~」で確認してください。

学校・事業所で新型コロナウイルス感染症の患者が確認された場合の対応

新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合の対応について(学校向け)(県HPへリンク)

新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合の対応について(事業者向け)(県HPへリンク)

新型コロナウイルス感染症の患者の発生状況

三原市感染症対策本部会議の開催状況

支援情報など


 ・​中小企業・小規模事業者向けの支援制度
 ・市役所窓口に来なくてもできる申請・手続き
 ・家庭でのマスク等の捨て方について
 ・​新型コロナウイルス感染症対策のストレスに負けないために
 

感染者発生に伴う渡航危険情報

感染症発生に伴う渡航危険情報について

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

新型コロナウイルス感染症に関するお問い合わせ先

 保健福祉課 健康増進係 Tel:0848-67-6053

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


チャットボット