市の公用封筒に広告を掲載しませんか
市の公用封筒に広告を掲載しませんか
市の公用封筒へ掲載する広告を募集します。
企業や個人を問わず,三原市内だけでなく,三原市外や広島県外へも発送するので,幅広く効率的にPRできます。
三原市で知名度を上げたい,全国に知ってもらいたいとお考えの方は,封筒への広告掲載を,是非ご活用ください。
三原市封筒広告掲載の募集要項
【募集期間】
平成31年1月4日(金曜日)から平成31年1月17日(木曜日)まで
名 称 | 長形3号封筒 | 角形2号封筒 |
掲載場所 | 裏面(4枠) | 裏面(4枠) |
広告の大きさ (1枠) | 縦50mm×横80mm | 縦120mm×横100mm |
広告枠を結合した場合 | 縦103mm×横80mm | 縦120mm×横205mm |
広告枠を結合した場合 | 縦103mm×横163mm | 縦245mm×横205mm |
印刷色 | 紺 | 紺 |
募集広告数 | 20枠 | |
掲載料 | 1枠65,000円(1セット:長3 20,000枚 + 角2 18,000枚(予定)) | |
その他 | 広告枠は2枠または4枠を結合することもできます。 |
【広告掲載レイアウト】
別紙「広告掲載レイアウト見本」のとおり
【封筒の使用開始日】
平成31年3月から
【掲載できない広告】
(1)法令に違反し,又はその疑いがあるもの
(2)公序良俗に反し,又はその疑いがあるもの
(3)政治性のあるもの又は選挙に関係するもの
(4)宗教性のあるもの又は迷信若しくは非科学的なものに関するもの
(5)人権侵害,差別若しくは名誉毀損となるもの又はそのおそれがあるもの
(6)他人を誹謗し,中傷し,又は排斥するもの
(7)投機心若しくは射幸心をあおるもの又はそのおそれがあるもの
(8)内容が虚偽・誇大である等過度の宣伝に該当するもの又はそのおそれがあるもの
(9)青少年の保護又は健全育成の観点から適切でないもの
(10)その他,三原市公用封筒に掲載する広告として適当でないと市長が判断するもの
【掲載の優先順位】
申込者数が枠数を超える場合は,次の順位で掲載する広告を決定します。
(1)国,他の地方公共団体及びこれに類するもの
(2)公社,公団,公益法人及びこれらに類するもの
(3)公共的性格のある私企業で,市内に事業所等を有するもの
(4)(3)に掲げるもの以外の私企業または自営業者で,市内に事業所等を有するもの
(5)(3)及び(4)に掲げるもの以外の私企業,自営業者等
上記によっても掲載する広告を決定できないときは,申込み順とします。
【広告掲載の申込み】
三原市封筒広告掲載申込書に必要事項を記入し,下記の書類を添付して提出してください。
(1)添付書類
「商業登記簿の写し(履歴事項全部証明書)」
※ この証明書は,申込者が会社組織の場合に限ります。また,発行期日は広告掲載申込み日の3ヶ月以内
のものに限ります。
(2)申込書と上記の必要な添付書類を封筒に入れ,管財課まで郵送してください。
(平成31年1月17日(木曜日)必着)。直接持参も可。
(3)申込み時に,広告原稿も併せてメールにて提出をお願いします。
提出先 : kanzai@city.mihara.hiroshima.jp
(4)三原市で審査の後,掲載決定通知または不掲載決定通知をお送りします。
(5)掲載決定通知を受け取られたら,納入通知書で掲載料を納めていただき,承諾書を提出していただきます。
【申込書・詳細ダウンロード】
三原市封筒広告掲載申込書 [PDFファイル/59KB]
三原市広告掲載取扱要綱 [PDFファイル/147KB]
三原市広告掲載取扱要綱に係る運用基準 [PDFファイル/124KB]
三原市封筒広告掲載取扱要領 [PDFファイル/132KB]
三原市封筒広告掲載の募集要項 [PDFファイル/133KB]
広告掲載レイアウト見本 [PDFファイル/788KB]
【申込み・問合わせ先】
三原市財務部管財課(市役所4階)
住所:〒723-8601
三原市港町三丁目5番1号
電話:0848-67-6012
FAX:0848-67-6199